パーソナル事業の代理店営業への応募を検討しておりますが、土日等の時間外での対応も多くある職種となりますか。
またキャリア入社の場合、年齢別での年収提示はどの程度となりますか。
(25歳◯、30歳◯、35歳◯...)
KDDIソニックファルコンとの棲み分けを理解しきれていない部分がございますが、キャリア採用でKDDI入社、入社後すぐにソニックファルコンへ出向のようなこともあるのでしょうか。
この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する「営業」に関する社員・元社員への質問(7件)
-
2025年10月13日続きを見る >>
1人が回答
-
2025年09月08日
営業職への転職を検討しています。
部署によるかとは思いますが、
営業職の方のリモートワーク、フレックス制度の利用頻度はどのようなものでしょうか?
東京・大阪など地域によって違う可能性もあるかとは思いますが、
可能な範囲で教えていただけますとありがたいです。続きを見る >>3人が回答
-
2025年08月23日
中途採用でパーソナル第1営業本部に配属となりそうです。
①職場の雰囲気は如何ですか?
※体育会系と聞きました
②テレワーク、フレックスなどは充実してますか?
③残業はどれくらいですか?続きを見る >>2人が回答
-
2025年03月31日
26卒の新卒での法人営業の初期配属は、9割東京で、1割大阪や京都、神戸とお聞きしたのですが、地方を希望しても、通る確率は低いでしょうか?
また、地方支社は若手が少ないのでしょうか。
関西支社に、企画やマーケティング系の部署はあるかどうかもお教えいただきたいです。続きを見る >>0人が回答
-
2025年03月05日
代理店営業において、入社5.6年してからは関東圏で働きたいと考えています。
代理店営業では配属希望はどのくらい通るものなのでしょうか。
はたまた配属は運で決まるのでしょうか。続きを見る >>1人が回答
-
2025年02月13日
代理店営業では、記事を読むとまずそこで5,6年経験を積んで次のキャリアに移る社員さんが多いと感じました。
最短でも5,6年は代理店営業として勤め、その後ネクストキャリアに移るのでしょうか?もっと短い期間でキャリアを変えた社員さんも珍しくはないのでしょうか?
キャリア形成に掛かる時間の感覚を知りたいため、ご質問させていただきました。続きを見る >>1人が回答
-
2025年01月14日
①KDDIの法人営業が提供するソリューションの中で、他社(SoftBankやNTTドコモ)にはない独自の強み、競争優位性を確保している部分について教えて下さい。(社員の方々が特に実感されるものについて知りたいです)
②法人営業として、KDDIでキャリアを築く上での魅力や、他社では得られない成長機会があれば教えてください。
③法人営業の現場で、顧客の課題をどのように発見し、解決に導くプロセスを設計していますか? その際、競合との差別化をどのように実現しているのでしょうか?
④KDDIの法人営業を中心とした中長期的戦略について、特定領域のアプローチを強化する方針など、今後の展望をお聞きしたいです。続きを見る >>0人が回答
同業界の企業に関する質問
-
2024年12月09日
一度に多く伺い、申し訳ありません。
ご教示可能な範囲で、以下教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
<フレックス制度の有無>
<休暇>
・有給休暇の取得のしやすさ
・長期休暇(5月GW、夏季休暇、年末年始など)の有無(各自で取得、社内カレンダーで一斉取得など)
<テレワーク>
・1週間に利用可能な日数
・利用のしやすさ(利用すると評価が下がる等)
・以下のような利用は可能か否か
① 午前はテレワーク、午後は出社
② 午前~16時まで出社、16~18時に中抜け(保育所お迎え)、18~20時に残務を在宅でテレワーク
<繁忙期の時期>
<残業時間>
・一概に言えないと思いますが、毎月のおおよその残業時間
(個人的なイメージですが、情報通信系の企業は残業が多いイメージがありまして。。)
<飲み会>
・頻度
・育児等で欠席した場合、(付き合いの悪い人、といった感じで)評価が下がるか否か続きを見る >>2人が回答
-
2025年05月28日
グレード3で、ソフトウェア開発の部署に中途入社予定です。
①グレード別年収は以下程度の水準でしょうか?
※住宅補助等は抜き、残業10時間/月前後と想定。
グレード4:650万
グレード3:750万
グレード2:850万
担当課長(組合課長??):1000万
課長:1100万
担当部長:1250万
部長:1350万
②本社の開発系部署は残業多めと各方面から聞きますが、実際は月あたり何時間位でしょうか?
③中途入社者の昇格は、新卒メンバに比べて後回しにされる or 公正に機会が与えられるか、どちらの印象でしょうか?
④リモートワークについて
・ベースはリモートワークということですが、本社のソフトウェア開発系の部署では実際は出社頻度はどれくらいでしょうか?
・各所にあるNTTのビルに社員向けのサテライトオフィスがあるらしいですが、それ以外の民間のサテライトオフィスは利用できますか?続きを見る >>2人が回答
-
2025年09月03日
ドコモグループ内ではなく、NTTグループ内のジョブボード制度について伺いたいです。
特に- ドコモ、ドコモビジネスからNTT西日本への異動の事例がどのくらいあるのか
- 実際の利用ハードルやメリット・デメリット
- 募集されているポストの傾向(技術系・ハイグレードばかりなのか、4年目くらいの若手の営業や人事などコーポレート系の募集はどのくらいあるのか)
時期にもよるとは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。
また、ドコモビジネスはドコモと一括採用で初期配属以降は垣根はないと聞いておりましたが、一方でドコモビジネスにはじめに入るとドコモに移るのが難しくなるとも聞いております。それは本当でしょうか。
実際どのくらいハードルが上がるのでしょうか。
また、ドコモとドコモビジネスで、現在雰囲気は大きく異なりますか?その場合どのように異なりますか?続きを見る >>3人が回答
-
2025年02月17日
スマートライフ部の以下内容に応募検討中(名古屋)
持ち家で子持ちのため、単身赴任は避けたいと考えています。
わかる範囲でご回答いただけると幸いです。
・リモートワーク率はどの程度か
・全くの畑違いに異動になることはあるか、
・単身赴任が必要なほどの転勤はどの程度あるか
・転勤をしないという方向性は選択可能か(可能であれば昇給はのぞめるかのぞめないか)
■職務内容:
・「dポイント」「d払い」加盟店の新規・利用促進、自治体営業の戦略策定・実行
・マーケティングソリューション(広告・CRM系商材)の営業、競合ソリューションの理解、連携、自社サービスの改善検討
・提案・コンサルティング活動に関する資料作成、契約関連業務の推進
・社内関連部門との連携、支店との連携(共同提案を含む)続きを見る >>5人が回答
-
現在、さくらインターネットの採用情報を拝見しています。以前から社風に惹かれており、コーポレート職、とくに秘書や総務などバックオフィス系の職種を志望しています。
ただ、直近では財務系の募集しか見つからず、秘書の募集は以前はあったようですが、今は見当たりません。
そこでお伺いしたいのですが、
• コーポレート職(秘書・総務など)の募集は不定期に出るものでしょうか?
• 派遣や契約社員から正社員になった事例はありますか?
• また、別職種で入社してから異動でコーポレート職に就いた方はいらっしゃるでしょうか?
遠回りを避けたい気持ちもありますが、可能なルートを幅広く知りたいと思っています。
ご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただけると助かります。続きを見る >>2人が回答
カテゴリ別の社員クチコミ(7545件)
KDDI株式会社
企業情報
| 業界 | |
|---|---|
| URL | https://www.kddi.com/ |
| 所在地 | 東京都千代田区飯田橋3-10-10 ガーデンエアタワー |
| 社員数 | 1000人以上 |
| 設立年 | 1984年 |
| 資本金 | 141,852百万円 |
| 代表者 | 代表取締役社長 松田 浩路 |
| 決算月 | 3月 |
| 株式情報 | 9433 (東証プライム) |
| 上場年 | 1993年 |