東急エージェンシーの「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 広告代理店、PR、SP、デザイン
  3. 東急エージェンシーの就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

東急グループの広告代理店。 「人と社会の希望を彩り、前進するチカラをもたらす。」をビジョンに、主にマスメディアを用いたイベントや販促支援といった、プロモーションサービスを提供。

東急エージェンシーのロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(5件)

  • 福利厚生制度について、実際に社員の方々がどのように活用されているか教えていただけますか?
    特に、保養所、医療保険や健康支援制度の利用実績があれば知りたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 都内勤務を希望しているため、新卒で文系総合職(営業はじめ事務職)採用の場合に初期配属が都内となる可能性や、お分かりになりましたらその具体的な割合についてご教授いただきたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月10日

    現在、デジタルサイネージ含むOOHを扱う媒体社(電鉄系)の営業に興味を持っております。以下お教え頂けますと幸いです。

    ①OOH媒体の将来性について
     WEB広告などの活用が進む昨今、駅広告を掛け合わせた提案が重要視されると感じておりますが率直なご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。

    ②貴社のような鉄道広告代理店の将来性

    ③業界と商材知識のキャッチアップ期間
     人によるかとは思うのですが、どの程度の期間を要するかお教えいただけますと幸いです。

    ④もう一度就活できるなら広告・PR業界でどの企業を受けたいか?(理由も添えて頂けますと幸いです)

    どうぞ宜しくお願い致します。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 中途の場合、契約社員でのスタートですが、以下の内容は本当でしょうか。正社員登用はハードルが高いものと認識した方が良いでしょうか。

    【社員登用審査】
    入社1年経過以降で、年2回(春・秋)ある社員登用試験を受けていただきます。
    試験内容としては、部門推薦、自己評価、多面評価、複数回の面接を経て社員登用の可否を判断しております。
    大手広告会社としては珍しく、同社の正社員登用率は8~9割、入社から最短期間(1年)で正社員になるメンバーも6割以上です。
    これは、正社員として活躍いただけるかどうかを採用基準にしているからこその実績です。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • 内定を頂き契約書など記入しておりますが、KPIに関することなど色々細かい印象を受けました。
    様々な転職サイトの口コミにもありますが、数字至上主義なのでしょうか?外資系経験あるので承知してますが、KPI達成のためにSVなどとの1on1でどのようにすればいいかなどアドバイスをきちんとしていただけるのでしょうか?基準が高すぎるとの口コミもよく見かけ不安なのですが達成率や未達成でクビになる方はどれくらいいるのでしょうか?
    それに関連し、離職率は多いですか?5%と公式発表があるようですが、口コミ等見る限りもっと多いのではないかと言う印象です。
    書類の取り消し事項に経歴照会の記載がありました。経歴照会はどのようにされるのでしょうか?新しい転職先をバレたくないなって思いますし、前々職は不満を口にしてやめてしまったので、連絡されるのも気まずいですし、酷評されそうです。本採用前に調査は必須と思いますが、そこでクビになる方もいるのでしょうか?
    フルリモートですが業務外にちょっとした雑談ができたり、コミュニケーションの部分はどうなのでしょうか?
    希望休は必ず通る訳ではないと聞きました。旅行などは行きにくい環境でしょうか?
    条件を満たせば昇給もあるそうですが、年にどれくらい上がりますか?

    色々聞いてしまいお手数をおかけしますが、ご回答いただけると幸いです。宜しくお願い致します。
    ご回答いただけると幸いです。宜しくお願い致します。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • BPで内定をいただき、入社検討中です。
    BPについていい部分も懸念点も知ってから判断したく、どなたか下記について教えていただけますでしょうか。

    ①転職サイトのクチコミで、「BPは局の番号が若いほど優秀だという扱い」と見たのですが、事実でしょうか。事実である場合、BPとしてキャリアを積むとなると、実力を認めてもらって若い番号の局に上がれるようにするのが目指すところになるのでしょうか。

    ②BPの局によっては、同じ局のメンバーで仕事の取り合いだと聞きました。やはり、競争文化なのでしょうか。

    ③BPはクライアントに最も近くやりがいがある一方で、電通内で最もワークライフバランスがとりづらく過酷だと聞きましたがそうなのでしょうか。

    ④BPの男女比について教えてください。

    ご回答お待ちしております。
    よろしくお願いいたします。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 電通グループ内でのキャリアの流れについてお伺いしたいです。
    現在、電通デジタルのアカウントプランニング部門に5年以上在籍しており、次の選択肢の一つとして電通のビジネスプロデュース職への転職も検討しています。電通デジタルから電通への出向(逆も然り)はよく耳にしますが、実際に転職という形で電通へキャリアチェンジされた方をあまり聞いたことがありません。一方で、電通から電通デジタルへ転籍されるケースは上層部を中心によく見受けられる印象です。
    実際に電通デジタルから電通へ転職するケースはあるのでしょうか。また、その場合の社内での受け止め方や雰囲気について教えていただけると幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • (1)東京本社に勤務する非営業職を想定して、勤務時の服装の自由度について質問させてください。①スーツ+ネクタイ、②スーツ+ネクタイなし、③オフィスカジュアル、④デニム・スニーカーも許容されるカジュアル、だとどのくらいが実態でしょうか。たとえばジャケットにTシャツは許容範囲ですか?

    (2)東京本社に勤務する非営業職を想定して、リモートワーク・フレックス勤務は制度としてあるか、実際にはどの程度まで利用されているかを教えてください。

    (3)メーラーはOutlook、Gmail、または他のメーラーでしょうか。また、スマホ端末が貸与されますか。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 業務を推進するにあたり、
    上司や先輩にアドバイスやご指導をいただいたり、
    具体的な指示を頂けるような環境はありますでしょうか?
    基本的にフルリモートとお伺いしておりますので、
    (物理的距離が)気軽にコミュニケーションを取れるような環境でない場合、
    入社後の業務推進の面で不安があります。
    個人としては少なくとも慣れるまでは毎日出社で業務にあたりたいと考えますが、
    ほとんどの方が会社にいらっしゃらないような状況なのでしょうか?
    また、中途入社の場合は研修等は基本的になくOJTで進んでいくのでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>

東急エージェンシーの就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他