日立ビルシステムの「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 住宅設備、建材、エクステリア
  3. 日立ビルシステムの就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

日立グループの建物総合管理企業大手。 上り世界最高速度を誇るエレベーターやエスカレーターの設計開発・製造・販売・メンテナンスを軸に、ビル設備の管理・設備機器の賃貸・不動産賃貸等を行う。

日立ビルシステムのロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(14件)

  • 新卒で総合職(営業)として入社した場合、年齢(もしくは入社年数)ごとの年収の目安について教えていただけますでしょうか。
    また、年功序列の風土が強いと伺っておりますが、昇進や評価において学歴が影響することはございますでしょうか。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年07月14日

    日立ビルシステムの海外事業において、現場レベルでの裁量や変革の余地はどの程度ありましたか?経営層が本気で変化を推進しているように感じられましたか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 寮に引っ越す場合の引越し料金や
    賃貸物件を借りる際の初期費用等などは
    福利厚生の一環として、負担してもらえるものなのでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年07月06日

    施工管理の転勤について質問です。
    転勤はどのくらいの頻度でありますか?
    また勤務地の希望はどのくらい通りますか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 26卒営業で内定を頂いている者です。最終的にここに入社しようと考えているのですが、新卒での初期配属が大阪の場合と東京の場合で、昇進スピードは変わりますか?また、課長まであがろうと思ったら一握りの人しかそこまであがることはできないでしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年07月02日

    中途採用で総合職(営業)として内定を頂いた者です。総合職として採用になった場合、営業として業務を任されても、別の職種に異動を命じられることは結構な確率であるのでしょうか?

    適性や業務に対しての実績などあると思いますが、営業としてずっと勤務していたいと考えています。どなたかご助言お願い致します。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月20日

    施行技術開発の職種について、外勤と内勤の頻度はどのくらいの割合なのでしょうか?

    また、現場に出る時やオフィス内での服装(作業着支給あるか)などがしりたいです。

    よろしくお願いいたします。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月11日

    コーポレート系の部署の残業時間、雰囲気、年収が知りたいです。
    大体どのくらいかわかる方いますか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月27日

    配属職種で社内ITや、システムエンジニアを志望しているのですが、勤務地は東京都になりますか?また、希望など聞き入れてもらえるのでしょうか?
    もし東京の場合、本社または支社どちらの方が配属地として配属される可能性が高いですか?

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 営業のキャリアプランについてです。

    新卒はどのような仕事内容が求められ、3,5,10年後にはどのような姿になっているのが会社としては望ましいのでしょうか?こんなキャリアをしているかtがいるなど知っている方がいたら知りたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 会社のHPにはフィールド企画・設計、新卒マイページにはメンテナンス企画・設計と書いてありますがこれは同じものなのでしょうか?また実務を体験した後配属されるらしいのですがこの実務というのはフィールドエンジニアのことなのでしょうか?
    またメンテナンス企画・設計で入社した場合の勤務地、または実務経験を積む際の勤務地を教えていただきたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年03月28日

    営業職で内々定を頂いている26卒の大学生です。営業職の方の配属先は全国各地の支社になるのでしょうか?
    また、全国各地の営業所への配属はあるのでしょうか?
    加えて、初期配属の希望は出せるのでしょうか?
    わかる方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 御社の総合職(生産管理部門)に内定いただいている者です。

    以下質問です。答えていただけると幸いです。
    ・残業時間は多い月はどれくらいか/固定残業代は何時間か
    ・女性が働きやすい環境か
    ・実際社内の雰囲気はどうか

    よろしくお願いいたします。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 御社に入社を希望している高校生です。工業高校電気科に在籍しています。まず転勤について、県内で希望営業所を聞いて採用してくれる、とのことですがその後ずっと同じところで働けるのでしょうか。エレベーターの新設とメンテが主な仕事だと思うのですが、この会社の大変なところと、いいところがあれば教えて下さい。また体力勝負、と聞いたのですが残業含め厳しい仕事だと感じますか?

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • 大幅な人員整理で一人当たりの業務量も増加し上司からの詰めや、給与に対しての業務量やノルマも年々厳しくなっていると拝見しました。
    現在35歳で転職活動をしています。現在はガス会社のショップ(代理店)でガスの開閉栓業務やガス機器販売、施工管理として個人営業として働いております。

    ノーリツから内定を頂き、提示された年収も残業(毎月20時間)と住宅手当を含めて若干ノーリツの方が多いです。
    残業代がないと年収が少なくなります。
    ただ残業を毎月20時間つけれる環境なのか?
    ノルマはかなり厳しいのか?達成できないと降格や賞与にも影響するとも拝見しました。
    ノーリツに転職をするべきか悩んでいます。
    一般的に個人営業より法人営業の方がスケールも大きく安定しており、給与も高いと思います。
    大手で退職金や福利厚生等考えるといいのか悩んでおります。
    よろしくお願い致します。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • TOTOへの入社を検討している者です。
    初期配属が必ずしも希望通りにならないこともあると伺いましたが、その場合に後から異動によってキャリアを修正・挽回していくことは可能でしょうか?
    例えば、最初は間接部門に配属されたとしても、その後に研究開発や解析のような専門性の高い部署へ異動された方はいらっしゃいますか。
    また、学部卒と院卒で配属内容に違いがあるのかも気になっています。院卒の方が研究開発や解析など、より専門性の高い仕事を任されやすい傾向があるのでしょうか。
    実際の社内でのキャリア形成について、経験者の方の声をお聞かせいただけるとありがたいです。
    よろしくお願いします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 国内の住宅着工件数の減少に伴い、給湯器市場も今後縮小していくなかで、会社としての成長戦略や海外展開の方向性について不安があります。
    大幅な人員整理で一人当たりの業務量も増加している口コミをあるので、給与に対して業務量は妥当でしょうか?

    現在29歳で転職活動をしています。前職は中小企業の商社で働いていました。中堅自動車部品メーカーの内定があり、提示された年収も自動車部品メーカーの方が高く、どっちに入社をするべきか悩んでいます。
    やはり大手の方が安定していますでしょうか?
    最近の業績悪化により昇給や賞与のアップ率は、以前に比べて厳しいと感じるますでしょうか?

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 現在転職活動中で、LIXILの中途採用枠へ応募するか検討中です。
    募集については地域別で勤務地の希望を出せるようなのですが、中途での入社後の転勤は頻繁にあるのでしょうか?頻繁にあるとしたら何年を目処にあるのでしょうか?

    また、募集事業についてウォーターテクノロジー事業とハウジングテクノロジー事業を選択するようなのですが、住宅市場が今後衰退すると言う話がある中、どちらを選択するべきでしょうか?

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • TOTO技術職の社宅制度について、以下の内容を教えていただきたいです。

    1 ) 新卒の場合、社宅補助は家賃の何割程度支給されますか?

    2 ) 住む場所は自分で選べますか? それとも会社が指定した社宅に住む必要がありますか?

    3 ) 通勤可能な範囲に制限はありますか? 例えば、北九州勤務の場合でも福岡市の物件を借りることは可能でしょうか?

    何卒よろしくお願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>

日立ビルシステムの就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他