オークラサービスの採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. 機械関連
  3. オークラサービスの採用 「就職・転職リサーチ」
  • 新卒採用中

物流システムの総合メーカーであるオークラ輸送機のグループ企業。 オークラ輸送機製品の据付・メンテナンスに加え、物流システムの最適化、機械・制御・情報システムの設計、海外進出サポート事業なども行う。

オークラサービスのロゴ

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

回答者別の社員クチコミ(5件)

オークラサービス株式会社

回答者一覧を見る(5件) >>

Pick up 社員クチコミ

オークラサービス株式会社

オークラサービスの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 施工管理、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、オークラサービス 3.0
入社を決めた理由: 学生時代に機械工学の専攻をしていたので、機械系メーカーに勤めたか...

就職・転職のための「オークラサービス」の社員クチコミ情報。採用企業「オークラサービス」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

この企業の求人一覧へ

オークラサービスの企業紹介

企業ミッション

世界の流れを動かし続けるという使命を持ち、モノの流れに無くてはならない存在として社会に貢献しています

私たちは、輸送機製品の据付・メンテナンスを通して、
世界の流れを止めることなく動かし続けるという使命を持ち、モノの流れに無くてはならない存在として社会に貢献しています。
EC業界の物流センターの建設や、モノつくりの裏側としてメーカーの生産工場や流通センターで働くことが多く、一般消費者の目にはつかないかもしれません。

しかし、日常のあちらこちらに目を配ると、

クリックすれば、翌日にはほしいモノが手元に届く
遠く離れた地域の食材が、地元スーパーの生鮮食品コーナーに並ぶ
街の居酒屋に行けば、いつでもリーズナブルにお酒を楽しむことができる
症状や病歴などを考慮して、最適な薬が処方される

このように、オークラの物流システムは、生活の様々なシーンの裏側で活躍しています。

当社の魅力

健全経営と、未来に向けた攻めの姿勢

◇人想いの経営
創業から53年間、連続黒字の高収益・堅実経営を行っています。
毎年上がった収益は、予知保全分野や協働ロボット開発に向けた「研究開発」、
会社を支える根幹で経営の最重要資源である「人材」。
特に社員教育やオフィス開発、賃上げや働き方改革には積極的に投資しています。

また、新規事業として、「食・介護・保険・保育」の4つのサービスを提供する「あるこ」グループを立ち上げ、
地元加古川市に住む方々の地域の暮らしを支えること、社員のワーク・スタイルのサポートを軸に事業展開しています。
これからも「人」想いの経営を目指し、挑戦を続けてまいります。


◇研修制度の充実
【オークラ輸送機は物を売る会社、オークラサービスは技を売る会社】
技の伝承や人材育成に力を入れており、教育機関専門の部署「社内大学」を設置しています。
年間50講座以上開講している社内大学プログラムによって、
求められる確かな安心と安全を、お客様の元へお届けするため、学び、考え、行動できる人材を養成します。

新入社員研修では、4月1日から9月30日までの6カ月間、「社内大学」という教育専門の部署主導で実習等を交えた内容で行います。
10月1日から翌年の1月15日まで3カ月半は仮配属先でOJT研修を行い、 1月16日に本配属となります。
社会人として必要な基礎知識から機械・技術に関する知識、現場で活かせるスキルまで、しっかりと身につけられるカリキュラムが組まれています。


◇待遇・給与・福利厚生
給与は2年連続ベースアップ中!配属後から月給34万円
借上寮・社宅制度あり。家賃は最低でも6万円の会社負担!(年齢制限なし)
勤務地は職種によって異なりますが、以下の中で決定します。
北海道、宮城、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、富山、愛知、大阪、広島、香川、佐賀
※勤務地限定の社員制度を選択することで、ご希望の勤務エリアで勤務できます。

募集要項

◇募集職種
①メンテナンスエンジニア
②施工マネージャー
③調整員
④設計(機械、制御、情報システム)
⑤勤務地限定メンテナンスエンジニア

◇給与
①②③
月給 343,270円(基本給 254,800円+職種手当 88,470円)

月給 313,780円(基本給 254,800円+職種手当 58,980円)

月給 327,520円(基本給 243,100円+職種手当 84,420円)

◇諸手当
職種手当、通勤手当、家族扶養手当、出張手当、オンコール手当、寮補助

◇昇給
年1回(6月)

◇賞与
年2回(7月、12月)※前年実績 5.5か月

◇勤務地
北海道/宮城県/茨城県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/愛知県/大阪府/兵庫県/広島県/香川県/佐賀県

◇勤務時間
8:30~17:15(本社、北関東事業所、つくば牛久営業所)
9:00~17:45(上記以外)

◇休日休暇
完全週休二日(※年間休日121日)、特別休暇、永年勤続リフレッシュ休暇、
年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇 

◇選考方法
適性検査、個別面接 2回

職場情報

オークラサービス株式会社

新卒採用者数・離職者数
2024年度
採用者数10人・離職者数0人
2023年度
採用者数6人・離職者数0人
2022年度
採用者数9人・離職者数1人

(2025年3月時点)

新卒採用者数の男女別人数
2024年度
男性9人・女性1人
2023年度
男性6人・女性0人
2022年度
男性9人・女性0人
平均勤続年数 10.2年(2025年3月時点)
平均年齢 40.5歳(2025年3月時点)
研修 あり:新入社員研修
 教育専門部署「社内大学」にて6か月間の集団研修、3か月間のOJT研修
 計9か月の新入社員研修で技術者育成のサポートを行います。
通信教育
社内大学による各種講座(年間50講座開講)
自己啓発支援 あり:資格取得の費用補助
メンター制度 なし
キャリアコンサルティング制度 なし
社内検定等の制度 あり:社内独自の資格制度として[技術者資格]を制定しています。
月平均所定外労働時間 22.8時間(2024年度実績)
有給休暇の平均取得日数 9.9日(2024年度実績)
育児休業取得者数
取得者
男性3人・女性3人
取得対象者
男性8人・女性3人

(2024年度実績)

役員・管理職の女性比率
  • 役員の女性比率:0.0%
  • 管理職の女性比率:0.0%

(2025年3月時点)

※企業担当者にて入力した情報を表示

女性労働者の割合-女性(%) 1%
平均勤続年数 男性: 12.6年・女性: 13.5年

※最終更新日:2023年12月04日

※出典: 女性の活躍推進企業データベース

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他