リバスタの採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. インターネット
  3. リバスタの採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途採用中

電子マニフェストサービスの提供を主軸に行う企業。 国内主要都市に数ヵ所の事業拠点を持ち、産廃管理業務向けクラウドサービス「e-reverse.com」の提供を行う。

リバスタのロゴ

社員による会社評価スコア

株式会社リバスタ

3.31

上位6%

回答者:23

残業時間(月間)
19.2
有給休暇消化率
72.8
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    2.9
  • 社員の士気
    3.0
  • 風通しの良さ
    3.9
  • 社員の相互尊重
    3.1
  • 20代成長環境
    3.2
  • 人材の長期育成
    2.3
  • 法令順守意識
    4.4
  • 人事評価の適正感
    3.0
注目ポイント
  • 転職意思がない社員による総合評価3.5以上
  • 残業時間20h以下

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

年収データ(正社員19人)

回答者の平均年収: 536万円
年収範囲 266万円〜820万円
平均年齢 34歳
回答者数 正社員19人

回答者別の社員クチコミ(23件)

株式会社リバスタ

回答者一覧を見る(23件) >>

Pick up 社員クチコミ

株式会社リバスタ

リバスタの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 開発部、エンジニア、メンバー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、リバスタ 2.5
社長がスーパーゼネコン出身というだけあって元気で力強い印象がある。また、建設業のプラ...

リバスタの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 カスタマーサービス、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、リバスタ 2.6
入社を決めた理由: 前職よりも待遇がよいこと。また時期的に会社が過渡期で新たなことに...

リバスタの就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 営業事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、リバスタ 3.4
強み: 既存事業であるe-reverse.con については業界においてナンバーワン...

就職・転職のための「リバスタ」の社員クチコミ情報。採用企業「リバスタ」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

リバスタの求人

リバスタのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

法人営業

カスタマーサクセス

  • 年収 400万~650万円
  • 東京都
リバスタのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

製品営業グループ BLD

  • 年収 500万~650万円
  • 東京都
リバスタのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

製品営業グループ ポイントサービス

  • 年収 700万~850万円
  • 東京都
リバスタのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

営業企画・営業管理職

アカウントセールス 第四メンバー

  • 年収 400万~500万円
  • 東京都
リバスタのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

営業企画・営業管理職

第三営業グループ マネージャー候補

  • 年収 700万~850万円
  • 東京都

この企業の求人一覧へ

リバスタの企業紹介

リバスタについて

これまでの業界の常識を変え、より良い”世界”を目指す

『「つくる」の現場から、“世界”を変える。』 これこそが、株式会社リバスタのミッションです。そのための手段として、当社は建設業界のICT化をサポートし、新たなサービスを構築してきました。 建設業界に関わるすべての人がより幸せになるために。そして、社会をより良いものにしていくために。 株式会社リバスタ(RVSTA)は、これまでの常識(STANDARD)をひっくり返す(REVERSE)ようなサービスを提供していきます。 さあ、ともに新たな常識を創り出しましょう。

◆「リバスタ」という組織
株式会社リバスタには、新しいことに積極的にチャレンジしていく風土が根付いています。当社がもっとも重視するのは、目の前の課題や問題に対して果敢に取り組もうとする姿勢です。
立場や役職を問わず、よい提案は即座に実行。実際に、新技術の導入や新規サービスの立ち上げ、社内バーカウンターの設置や私服勤務など、ボトムアップで決まった事例は数多くあります。
あなたの成長が、そのまま会社の成長につながる。 「もっとこうしたらお客様が喜ぶのではないか?」「ここを変えたら、仕事がやりやすくなるのではないか?」など、どんなに些細なことでも良いので、あなたのアイデアをお聞かせください。 あなたの提案が社内環境やサービス、ひいては業界全体や社会を変えるきっかけになります。

◆過去の失敗を真摯に受け止め、改善し、よりユーザーのために
株式会社リバスタはチャレンジ精神旺盛な企業だからこそ、「事業の拡大ペースに人員が追いつかない」といった問題が発生することもあります。また、当社は創業以来増収を続けておりますが、必ずしもすべての事業が成功を収めたわけではありません。 しかし、「失敗」は「挑戦」した証拠。課題やトラブルが沸き起こるのは、我々がチャレンジし続けている証だと考えています。 「“世界”を変える」というミッションを達成するまで、株式会社リバスタは何度でもトライアンドエラーを繰り返し、チャレンジを続けて参ります。 そして、そのためには、従業員一人ひとりの力が不可欠です。 大切な従業員の幸せを追求し、誰もが輝けるような会社を目指して。充実の職場環境を整え、皆様からのエントリーをお待ちしております。

トップメッセージ:高橋 巧

お客様と共に、建設業の未来を創りたい

リバスタは、『「つくる」の現場から、世界を変える。』のミッションのもと、建設業界のお客様に寄り添い、現場の変革を通じて社会への貢献を目指しています。

2007年の創業以来、顧客第一主義を掲げ「お客様に喜んで使ってもらえないサービスは存在意義を持たない」との信念を貫いてきました。当社の提供するサービスであるe-reverse.comやBuildeeなどは、ご要望を反映し改善を重ね、今では10,000社以上のお客様にご利用いただいています。信頼と共創に裏打ちされた姿勢をもとに、サービスのさらなる成長と発展に情熱を注いでいきます。

当社の目指すゴールの一つは、建設業界全体の変革を促進する「ICTプラットフォーム」の実現にあります。日本は地震が頻発する国でありながら、高水準の安全とインフラ整備を達成しています。そこには建設業界の貢献が計り知れません。私自身も、起業前に建設業で経験を積み、「建設はゼロから創造物を生みだすワクワクする仕事」との想いを抱いています。しかしながら、深刻な人手不足や就業者の高齢化、労働時間の規制など、さまざまな課題が顕在化しており、業界全体で大きな変化が求められています。より安全に、より環境に配慮し、生産性を高めることで、若い世代にも魅力を伝えられる変革が必要です。このように複雑で大きな問題は、個々の組織や企業だけでは解決できません。さまざまなプレイヤーが協働し共存できるプラットフォームが必要です。これこそが、当社が果たすべき役割であり、建設業界の未来を拓く鍵だと信じています。

バブル崩壊後、長きに渡り低迷を続ける日本経済の活性化に寄与し、そして未来を生きる子供たちの安心・安全な生活を守り育てるためにも、建設業界の変革にしっかりと向き合います。そして、この国の持続的な成長に貢献できるように、これからも努力を惜しまずに続けていく覚悟です。

リバスタが提供するサービスとは

電子マニフェストサービスや建設現場施工管理サービスを中心に、建設業界向けのソリューションを幅広く提供

当社の主力サービスである電子マニフェストサービスは、ゼネコンの売上トップ100社のうち、9割以上の企業様にご利用いただいております。創立間もないベンチャー企業のサービスがシェアNo.1まで成長できたのは、ひとえにユーザー第一主義を徹底してきたからです。現場の声に真摯に向き合ってきたからこそ、ユーザーから「信頼」される関係性を築き上げられました。

◆電子マニフェストサービス“e-reverse.com”
これまで、手書き・紙での保存が当たり前だった「産業廃棄物管理票」の電子化をサポートするサービスです。記入・押印・照合・保管スペースの確保などの管理業務を大幅に軽減でき、コンプライアンス強化もサポートします。

◆建設現場施工管理サービス“Buildee”
調整会議の作業間連絡調整や入退場管理、安全書類作成など、建設現場における施工管理業務をサポートするサービスです。作業予定や注意事項、車輛搬出入・揚重機材使用の予定や巡視結果などをオールインワンでサポート。入力した情報はいつでもどこでもWeb上で共有でき、連絡調整や調整会議の進行を円滑に行うことができます。

◆建設現場ICT機器ソリューション“BANKEN”
建設現場施工管理サービス“Buildee”と連携した機器及びシステムを提供するサービスです。入退場管理機器を通じて入退場情報をBuildee入退場管理サービスに連携することや、ゲート予定や作業予定、現場配置計画図など様々な情報をサイネージに表示することができます。

◆建設現場のCO₂算定サービス“TansoMiru”
建設業界に特化したCO₂排出量の算出・可視化が可能なサービスです。電子マニフェストサービス「e-reverse.com」や建設現場施工管理サービス「Buildee」のデータと連携することで、産業廃棄物の収集運搬や揚重機・機材の稼働に伴うCO₂排出量を自動で計算できます。

◆建設技能者向けポイントサービス“ビルダーズポイント”
建設業界の元請会社が、現場で働く技能者に向けたポイントプログラムを簡単に構築できるサービスです。例えば、安全講習会や清掃会の参加、日々の入退場認証など、元請会社はポイントを付与する条件を自身の裁量で設定でき、技能者は受け取ったポイントをPayPayマネーライトとして提携サービスや加盟店での決済に用いることが可能です。

働く環境

良い仕事は、充実した生活から。これからも、誰もが働きやすい環境づくりに取り組んでいきます

企業にとってもっとも大きな財産は従業員一人ひとりです。株式会社リバスタはお客様や社会の利益とともに、「従業員の幸福」を追求いたします。

そのためには、ワークライフバランスが不可欠。当社では「フレックス」「リモートワーク制度」を導入するなど、会社全体として残業を減らす取り組みを行っております。また、社員の結束力を高めるため、フリードリンク制の社内バーカウンター・ラウンジ、懇親会や部活動への補助金、全社懇親会など、社員交流を積極的に支援している点も特徴です。

【福利厚生】
◆昇給
個人の能力や成果を評価し、年1回の昇給を行います。頑張りを正当に評価されるため、やりがいや成長を感じられる職場です。

◆賞与
固定給とは別に、夏・冬・期末と、年3回の賞与(ボーナス)を用意。会社としての利益は、社員へきちんと還元します。

◆社会保険完備
健康保険・関東ITソフトウェア健康保険組合・雇用保険・労災保険・厚生年金保険等の各種社会保険を完備。

◆交通費全額支給
通勤手当の非課税限度額まで、交通費を全額支給いたします。(例:交通機関を利用する場合、最大15万円)

◆産休・育休
産休・育休の取得実績も豊富です。社員が安心して子どもを産み育てられる環境を整備しています。

◆リモートワーク制度
リモートワーク制度を導入。一定のルールはありますが、新しいワークスタイルにも積極的に対応し、誰もが働きやすい環境を目指します。

◆ノートPCやスマートフォンの貸与
職種や役職に関わらず、全社員にノートPCとスマートフォン(iPhone)を貸与します。

◆懇親会補助
社内の結束力を高めるため、全額会社負担による全社懇親会を行っています。また、個別の社内懇親会に対する補助金も支給します。

◆部活動補助
社員間の交流を促進するため、社内の部活動に対して一人あたり年間最大1万円を支給する支援を行っています。

◆受動喫煙防止措置
屋内は原則禁煙とし、受動喫煙の防止に取り組んでいます。

◆オフィス内フリードリンク
ラウンジやバーカウンターでは、アルコールを含む各種ドリンクが飲み放題。社員同士の交流の場としても活用されています。

◆広々スペース
一人ひとりの作業スペースを広く取るようなオフィスレイアウト。パフォーマンスも自然と向上します。

リバスタの教育環境

個人のモチベーションに依存しない、充実の教育環境を整えています

プログラミングの専門知識やスキルを求められるエンジニアは、とりわけ継続的な「勉強」を求められる職種です。「仕事と勉強を両立できるか?」「資格はあったほうが良い?」など、不安をお持ちの方も多いかと思います。

株式会社リバスタではスキルアップ支援制度を整備し、個人のモチベーションに依存しない、充実の教育環境を整えています。

社内勉強会の開催はもちろんのこと、技術書の購入費を負担したり、エンジニア向けのブログを更新するなどさまざまな取り組みを実施。また資格取得のための支援制度も設けておりますので、安心して勉強に集中できます。

「インプットのための支援」と「アウトプットのための環境整備」
この2本の柱を中心に、エンジニアとしてのスキルアップを目指す皆さんへの最大限のサポートをお約束いたします。


◆資格取得支援制度
「自分のスキルを証明したい」「技術やサービスを体系的に勉強したい」という方のための、資格取得支援制度を設けています。

◆会社負担書籍購入
スキルアップのために必要な技術書など、書籍の購入費を会社が負担いたします。

◆社内勉強会・ブログ更新
エンジニア向けの社内勉強会を定期的に開催。また、エンジニア有志でテックブログの更新も行っています。

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他