社員クチコミ(4246件)
マツダ株式会社(自動車)
- 組織体制・企業文化(633件)
- 入社理由と入社後ギャップ(581件)
- 働きがい・成長(659件)
- 女性の働きやすさ(548件)
- ワーク・ライフ・バランス(660件)
- 退職検討理由(464件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](479件)
- 経営者への提言(222件)
- 年収・給与(701件)
- 回答者 企画・マーケティング、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、マツダ(自動車) 3.0
- 働きがい: 等級以上のストレッチポジションにアサインされ、リージョン全体を大きく変え...
- 回答者 国内営業本部、マーケティング、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 1.9
- 働きがい: 自分が携わったものがカタチとして世の中に出回っていることは、非常にモチベ...
- 回答者 マーケティング部門、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、マツダ(自動車) 3.6
- 非常に働きやすいと思う。 昇進や仕事内容は男女関係なく平等。 場所にもよるだろうが有...
- 回答者 グローバルマーケティング本部 国内営業本部、ブランド戦略 営業 広告 マーケティング WEBマーケティング、主幹、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.1
- 働きがい: 新しい方向性に向けた戦略が固まれば、全社一丸となりものづくりからマーケテ...
- 回答者 グローバルマーケティング本部 国内営業本部、ブランド戦略 営業 広告 マーケティング WEBマーケティング、主幹、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.1
- 入社を決めた理由: 当時は単に乗りたい車種があって、そんなクルマを造る会社に入りたい...
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、マツダ(自動車) 2.4
- 働きがい: 入社からすぐ工場研修や販売研修、経理研修がある。 工場では自分たちの発信...
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、マツダ(自動車) 2.4
- 100年続く企業として広島の中では主要な企業となっている。 しかし昔から開発の力が強...
- 回答者 セールス&マーケティング、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、マツダ(自動車) 10年以上前 3.0
- 研修制度はとてもしっかりしていると思う。 とても多くのことを学ばせてもらった。新卒入...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マーケティング、在籍15~20年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 10年以上前 3.3
- 強み:技術力の高さ、海外とくにヨーロッパ市場でのプレゼンスの高さ。 弱み:国内市場で...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マーケティング、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 10年以上前 3.2
- 働きがい: 上司の査定基準に部下の教育が入っているので、OJTが綿密。 よく面倒を見...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マーケティング、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 10年以上前 3.2
- 草食動物。農耕民族。平和に健康に生きていきたい人にはこの会社以上の会社はないのではな...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マーケティング、主任、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 2.9
- 成長・キャリア開発: 部署によっては一人当たりの業務負荷が高く、良く言えば意欲次第で...
- 回答者 マーケティング、主任、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 2.9
- 出産休暇、育児休暇が非常に取りやすい会社で、復職後も活躍している方が多くいる。休暇を...
- 回答者 マーケティング、主任、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 2.9
- 有給休暇の最低取得日数のノルマが課されている等、休みは取りやすい。またフレックス勤務...
- 回答者 企画・マーケティング、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、マツダ(自動車) 3.0
- 弱み: 経営としてのガバナンスが効いていない。 個人の能力が高い人がそのまま昇進し、...
- 回答者 企画・マーケティング、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、マツダ(自動車) 3.0
- 働きやすいが、いわゆるバリキャリは少数派。 子育て時期はどうしてもセーブしながら、挑...
- 回答者 企画・マーケティング、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、マツダ(自動車) 3.0
- パーパスを基に、ブランド価値経営という企業哲学で企業価値を高めるという方針。 また現...
- 回答者 グローバルマーケティング、マーケティング、主任、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.0
- モノづくりの会社で車好きが多く、基本は真面目な社員が多い。一方で、田舎の会社で社内政...
- 回答者 グローバルマーケティング、マーケティング、主任、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.0
- 強み: 強みはデザインや走りなどのトラディッショナルな自動車としての価値。100年つ...
- 回答者 グローバルマーケティング、マーケティング、主任、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.0
- もともと、ライフ重視型の女性にとってほぼ最高の環境でした。何回も育休、産休とれるし復...
- 回答者 営業、マーケティング、管理、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、マツダ(自動車) 3.4
- 広島からグローバルに展開している自動車メーカーで、100年以上の歴史を持つ。小さいな...
- 回答者 営業、マーケティング、管理、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、マツダ(自動車) 3.4
- 国内の商品導入を再検討いただきたい。グローバル支店で考えると国内マーケットは縮小傾向...
- 回答者 営業、マーケティング、管理、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、マツダ(自動車) 3.4
- 入社を決めた理由: 企業の独自性に惹かれる。その商品、技術、広島という地で歴史ある貢...
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.8
- コアタイムなしのフレックスのため調整しやすい。 またフルリモートも可能なため、子育て...
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.8
- 入社を決めた理由: 完成車メーカーのなかでも特にこだわりが強く、その考え方や価値観に...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
マツダ(自動車)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、マツダ(自動車)の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。