社員クチコミ(259件)
東京海上アセットマネジメント株式会社
- 組織体制・企業文化(44件)
- 入社理由と入社後ギャップ(28件)
- 働きがい・成長(40件)
- 女性の働きやすさ(33件)
- ワーク・ライフ・バランス(40件)
- 退職検討理由(21件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](32件)
- 経営者への提言(21件)
- 年収・給与(39件)
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、東京海上アセットマネジメント 2.9
- 社長は東京海上日動火災保険外部出身であるが、気を遣っているのか、リーダーシップは皆無。存在感がない。その下の企画部にいる東京海上日動火災保険出身者に操られている操り人形のような印...
- 回答者 運用、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 2.8
- 一部のチームのみの話ではありますが、評価において部下の育成ウェイトを上げるなど、マネジメントを強化してほしいです。マネジメントできない方に役職を与えても組織としてデメリットしかな...
- 回答者 プロ職、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 2.1
- 強み: ①東京海上グループの一員であること ②日系には珍しくインハウスでオルタナ各種アセットを運用できるリソースが一定程度充実していること 弱み: ①グループ本体から何も求められ...
- 回答者 プロ職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 2.1
- 強み: 会社的にはアクティブハウスであり、リサーチ力、運用力に優れるとか、外部委託の目利き力があるとか言っているが、残高増に繋がっていない(特に投信)。 インハウスでオルタナティ...
- 回答者 プロ職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 2.1
- 働きがい: 特に働きがいというものはない。ただ、現状維持で仕事を進めたい人にとっては、給料水準も高く外資のようにクビにもならないので、最高の職場だと思う。 成長・キャリア開発: ...
- 回答者 ミドルバック、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 3.8
- ■組織体制 ・歴代の社長が東京海上グループからの出向者ではない。また、出向者の数も少ない。 ・金融機関からの転職を中心とした中途採用者が9割以上を占めており、様々なバックグラウン...
- 回答者 営業部門、営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、東京海上アセットマネジメント 2.4
- 強み: 東京海上という冠でしょうか。 弱み: 業界で評価されている自社運用商品が日本株のグロース運用しかありません。 残念ながら会社全体の運用力が低いです。 営業力も低いです。 ...
- 回答者 営業部門、営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、東京海上アセットマネジメント 2.4
- ・風通し 意見は言えます。 ただし硬直的な組織であるので、何かを変えることは非常に難しいと思います。 ・チームワーク 運用・営業・ミドルバックの関係は色々と問題ありますが、顧客の...
- 回答者 運用、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、東京海上アセットマネジメント 3.4
- ワークライフバランスは非常に良いと感じる。 基本的に業務はそこまで忙しくは無いため、帰ろうと思えば毎日定時に帰る事も可能。 また運用であれば仕事の裁量があり自由が効くためプライベ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、東京海上アセットマネジメント 3.1
- 働きがい: 現場のやる気ある人間同士である程度までは物事を進め、任せてもらえること。(一部の部署覗いては)部署間のコミュニケーションを遮る雰囲気はなく、気軽に話せ一緒に仕事ができ...
- 回答者 運用、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、東京海上アセットマネジメント 4.9
- 働きがい: 若いうちから自由にやらせてもらえる文化がある。やりたいことがあればやらせてもらえるが、自分のキャパシティを見極めながらセルフコントロールする必要がある。 当然のことな...
- 回答者 株式運用部、専門職、ファンドマネジャー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、東京海上アセットマネジメント 2.4
- 強み: 東京海上ブランドは、人材採用においても、顧客との信頼関係構築においても、大きなプラス。少人数で運営されているので、個人の裁量が比較的強いので新たな試みがやりやすい。 弱み...
- 回答者 プロ職、P2、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、東京海上アセットマネジメント 2.0
- 【全体】 主要どころのポストは東京海上の出向者が握っている。 したがってビジネスディベロップの気概がない。 東京海上出身者に言えるが、自分たちのことを特別だと思っておりプライドだ...
- 回答者 運用、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、東京海上アセットマネジメント 3.8
- ・多様なバックグラウンドの人材の集合体であり、明確な企業文化というものは存在しないが、強いて言えば"紳士的"な振る舞いの社員が多いイメージ。 ・組織間での人材交流の乏しさからか、...
- 回答者 運用、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、東京海上アセットマネジメント 2.4
- 働きがい: 入社時の条件が全て。入社後の昇給が限定的であり、仕事へのモチベーションが低くなる。特に若手はベースも低い為、仕事へのモチベーションの低下から、結果として早期転職に繋が...
- 回答者 管理職 運用、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、東京海上アセットマネジメント 10年以上前 2.0
- 事業の取捨選択が必要。経営者として企業価値の最大化、収益の最大化が目的であるにもかかわらず、「新事業を始めた」「(売れていないにもかかわらず)投信を5本立ち上げた」というような、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、東京海上アセットマネジメント 2.5
- 入社を決めた理由: 多くのアセットクラスを網羅したプロダクトラインアップであり、会社としてマーケット環境に左右されるリスクが少ないと考えたから。 「入社理由の妥当性」と「認識して...
- 回答者 資産運用、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 2.4
- 弱み: リテール部門が弱い。残高の大きなバランスファンドも残高は驚くほど減り、パフォ...
- 回答者 資産運用、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 2.4
- 働きがい: あまりなかった 成長・キャリア開発: 成長するために新しいことにチャレンジする文化はない。多くの人が現状維持を求めている。しっかりと仕事をしたい人には物足りないと思う...
- 回答者 内部監査部、内部監査、課長、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 4.0
- 入社を決めた理由: 新しい分野まで業務範囲を広げられる 安定感のある会社 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: かなり細かい業務割りになっているので、楽ではあるがルーテ...
- 回答者 内部監査部、内部監査、課長、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 4.0
- 働きがい: 東京海上ホールディングスで培った業務フローなどを使用できて業務が洗練されていたので勉強になった 成長・キャリア開発: やり方次第では上司に仕事をまかしてもらうことで成...
- 回答者 プロ職、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 2.1
- 大前提として経営層のビジネスに対する視野も狭く、従業員の立場に立ってものを考えてもいないようです。 頭脳なり手足なりとして働いてくれている人たちを大事にすべきですし、責任ある立場...
- 回答者 プロ職、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 2.1
- 成長・キャリア開発: 育てる技術が育ってないので、新卒を採るにはもう10年必要。人事...
- 回答者 プロ職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 3.1
- 働きがい: 安定的に長く働きたい人にとっては、コツコツとスキルを積み上げていけるため、働きがいがあると思う。ダイナミックに様々な仕事にチャレンジしたい人にとっては、やや物足りない...
- 回答者 プロ職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京海上アセットマネジメント 3.1
- 強み: 年金運用での知名度及び、顧客からの信頼度の高さ オルタナ運用部門があること ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東京海上アセットマネジメントの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東京海上アセットマネジメントの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。