安川電機の「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 半導体、電子、精密機器
  3. 安川電機の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

電気機器製造企業大手。 半導体製造装置用のACサーボモーター販売台数で世界トップクラス、産業用・医療福祉用ロボットやシステムエンジニアリングサービスも提供。

安川電機のロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(15件)

  • 新卒での初期配属について、福岡で働きたいと思っているのですが、希望はどのくらい通るでしょうか?
    また、海外転勤があると聞いたのですが、どのような人がどのくらいの時期に依頼されるでしょうか?希望しないことも可能でしょうか?

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年08月10日

    あまり転職される方は多くないかも知れませんが、営業職で働いている方の転職先としてどのような企業や、業界が検討先として考えられるのかお聞きしたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、就活中である想いから、貴社の営業職を希望しています。しかし、私自身、文系で全く理系の知識がなく、メーカーの営業で求められる製品理解に不安を感じています。実際このような私でも、営業は務まるのでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 入社を希望しております。
    以下、福利厚生と働き方について質問です。
    ①フレックス制は全部署で導入されておりますか。(コアタイムなども分かりましたらご教示願います。)
    ②有給消化率はどのくらいでしょうか。取りづらい雰囲気などはあるのでしょうか。
    ③在宅勤務は導入されておりますか。
    ④独身者、既婚者が社宅に入る場合の負担額はどのくらいになりますでしょうか?また入る際の条件などはありますでしょうか。
    ⑤社内の飲み会や客先との接待は多いでしょうか。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月09日

    勤務形態についてです。
    会社ホームページの勤務時間はどの部署も
    08時30分〜17時00分まででしたが、
    これ以外に夜勤勤務などはありますでしょうか。
    教えていただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 地元九州への転職を検討しています。
    大学で化学を学び、現在は材料(主に樹脂)の開発や加工を行っております。
    募集求人の中で、熱可塑性樹脂の金型成形に関する求人を見つけ、マッチしていそうと感じました。

    •上記求人の配属先がどのような部署か教えていただきたいです。(人、転勤有無、仕事量など)
    •上記求人以外に、化学関連の業務や職種はございますか?

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 御社の行橋事業所 生産技術職に応募を検討中です。
    当事業所における当職種の平均的な残業時間、転勤の有無を教えていただきたいです。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、営業職での転職を検討しています。
    帰国子女であり語学も出来ますが、
    まだ20代かつ海外事業経験は無いため、
    一旦は国内営業ということで検討しております。
    後々海外事業へ関わるチャンスはありますでしょうか。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 生産技術職 求人へ応募検討しています。
    生産技術職について、下記3点をご教示いただければ幸甚です。
    ①月の残業時間及び休日出勤頻度はどの程度でしょうか。
    ②職場、人によるとは思いますが、パワハラやストレス等の精神的な職場環境は総じてどの様な状況でしょうか。
    ③年齢と年収レンジはどの様になっていますか。
    以上です。宜しくお願いいたします。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年02月27日

    新卒でのコーポレート職(人事・総務)の初期配属はほとんど福岡だと聞きました。ただ、地区総務として埼玉の入間事業所の可能性もあるとも聞きました。
    実際、初期配属はほとんど福岡(本社、行橋)になる可能性が高いのでしょうか?
    比率など体感でいいので、できたら教えていただきたいです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年02月11日

    ロボット系のメーカー(競合ではない)の営業職から転職を検討しています。
    中途採用で入社されている方は前職がFA関係の方の割合が多いでしょうか。同業種からの転職は有利に働く可能性はありますか?
    また学歴等について、出身大学の傾向等ございましたらご教示いただけないでしょうか。(MARCH・関関同立以上が多い、など)

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年01月25日

    中途採用の方でWeb試験はどのタイミングで行いまたか?あとその内容はどのようなものでしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 中途採用での転職を考えています。
    県外からの転職となりますが県外に持ち家があります。
    寮や社宅(または借り上げ等)などはございますか?その場合家賃などはおいくらなのでしょうか?
    またそういったものは年齢制限等は関係なく利用できるのでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • お聞きしたいことが3点あります。

    1点目は、FSEの具体的な業務内容についてです。この会社の業務内容はあまり抽象的でよくわからなかったのですが、定期メンテナンスの時は他社の装置メーカーでは装置内清掃(純水等で拭く)、オーリングやガスケット等の消耗品の交換、ロボットのキャリブレーション(ウェハのプット位置やゲット位置の調整など)、インターロックが機能しているかの確認等を行うことが割合として占めているという認識です。また、トラブル時には原因だと考えられるパーツを交換したり、ソフトウェアのリブートやアップデート、ディテクターを使用してガスリークの有無の確認、各機器の設定値調整をするくらいという認識になります。この会社のFSEも上記のメンテナンス業務、トラブル時の業務をするという認識で間違いないでしょうか?その認識であっていれば装置内のロボットをティーチングペンダントなどを用いてティーチングなど行ったりせず、パーツ交換とモニターの監視、清掃という業務を日々やるという認識でよろしいですか?

    2点目は、ポジション移動の実現性です。
    半導体製造装置メーカーはどこも社内公募制を掲げていますがぶっちゃけポジションの移動って出来てるのでしょうか?大手日系メーカのように場所移動は謳いつつもそこまでには何十年も勤めた矢先できるか出来ないかというお話は聞くようにこの会社もそのような感じではないかとにわかに信じがたいのですが、実際いかがでしょうか?また出来るとは思うのですが、大体何年経験後に移動がしやすくなってるなどありましたら教えてください。

    3点目
    マニュアルが英語なのでリーディング力は上がるとお聞きしたのですが、スピーキング力は実際どうでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 私は現在某業界にて整備士、メカニックとして働いています。
    転職を検討している理由は以下の通りです。

    ①全国転勤があり、そのタイミングや何年間異動するかも分からず、家族のライフプランを立てられない。
    ②夜勤を含むシフト制のため身体的負担が大きく、定年まで続けられる自信がない。
    ③自身のキャリアプランに向けた公募制のようなものが無く、キャリアアップを目指せない。

    仕事内容に不満は無く、大手企業のため福利厚生はしっかりしており、また給料も十分高いと思います。
    しかし上記①、②が今後の人生における大きな懸念材料です。

    こちらの会社に興味を持った理由としては、
    ・現在の仕事が、「英語の手順書に従って部品の交換、修理、不具合のトラブルシュートを行っている」という点が一致していること。
    ・機械相手だけでなく、人との関わりも多そうであること。
    ・キャリアアップに向けた制度があること。
    ・性格としては自ら行動したい派、人とのコミニュケーションは上手な方だと自負していること。


    以上の背景から質問があります。
    ①まず率直に、やりがいと楽しさはありますか?
    ②転勤はあるのでしょうか。
    ③シフト勤務はあれど、夜勤はないという認識でよろしいでしょうか。
    ④半導体業界は全くの未知です。畑は違えど現在の職場経験を活かせることはできるでしょうか。
    ⑤現在の年収(約700万円)を大きく下回る可能性はあるでしょうか。(30代前半)



    転職はしたことがなく不安です。
    優しく教えて頂けると幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 私は新卒として営業職での入社を希望しております。
    入社前にいくつか確認したいことがあり、以下の通り質問をまとめさせていただきました。

    1つ目の質問ですが、東京に配属された場合、その後に他の地域へ転勤になることは多いのでしょうか?
    もし転勤がある場合、主にどの地域が対象になるのか(大阪や名古屋など)も教えていただきたいです。
    2つ目は、入社後5年間は自己負担2万円程度で一人暮らしができると伺いましたが、自分の希望する場所に住むことは可能でしょうか?
    また、地域や家賃などに条件があるのかも知りたいです。さらに、5年後には住宅補助が全くなくなるのでしょうか?
    3つ目は、海外駐在のチャンスについてです。将来的に海外駐在の機会はあるのでしょうか?
    あるとしても、ほんの一部の人にしかチャンスがないのか気になっております。
    4つ目は、営業職として海外出張の機会があるのかどうかです。
    もしある場合、その頻度についても教えていただけると嬉しいです。
    5つ目ですが、貴社は社風が良いという印象を受けています。
    実際の雰囲気や働きやすさなどについて、どのような特徴があるのか知りたいです。
    6つ目は、給与に関してです。新卒として入社した場合、その給与で一般的な生活を送ることができるのか不安があります。
    実際の生活レベルについてご意見を伺えたら幸いです。

    質問が多くなってしまい申し訳ありません。
    社会人になる前にしっかりと理解しておきたく、色々とお伺いさせていただきました。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、私はアプリケーションスペシャリストを目指しています。貴社の臨床アプリケーションスペシャリストの募集があり興味を持っているのですが、同サイト上の過去の在職者の退職理由に出張補助がほとんどないため、出張に行くたびに赤字になると書いてありました。今回の募集では募集要項が東京本社になっているため、東京近辺に住みそこから地方に行くワークスタイルになるのかと思うのですが、ガソリン代が全額でない、新幹線・公共交通機関の代金や・遠方に行った際の宿泊費や食事代金がでない(もしくはカードが支給されず後で領収書で出した時に蹴られる)といったことでしょうか?どこまで赤字になるのか予想がつかず、貴社で働いている方々に拝見したいと思っておりました。
     また、仕事内容に関してですが、臨床アプリケーションスペシャリストの仕事にデモンストレーションなどの記載はなく、『海外販社のアプリケーションスペシャリストの教育やプロトコルの標準化、営業のサポート...』と記載がありました。ビジネスレベルの英語力が必須とありましたが、この職は他社でよく聞くようなアプリケーションスペシャリストとは異なるものでしょうか?現在、私は6月末にTOEICの試験を受けたため現在のスコアが分からないのですが、公式問題集で7割程度正解できるので、そのあたりの結果が出てくると予想しているのですが、まれに病院にいらっしゃる海外の方とたまにしゃべるくらいなので、どこまでのレベルが求められているのかわかりません。
     もしよろしければご教授お願いします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 転職でアプライドマテリアルジャパンを検討しています。
    現在はアプライドマテリアルジャパンと同じような半導体製造装置のサービスエンジニアをしています。
    検討にあたってこちらの口コミを見ましたら幾つか知りたい事があります。
    ・教育制度の不十分
     新卒、中途でも新人教育は良くないとの口コミが
     幾つか見られます。社内トレーニングはありますが
     OJTはなく放置されるとありますがこれは確か
     なのでしょうか?
     私は新卒入社しました現職にてトレーニング後の
     教育でほぼ放置状態を経験したため非常に懸念
     しています。

    ・技術書について
     アプライドマテリアルジャパンは外資系とのことで
     トレーニングやマニュアルが英語とありました。
     私は英語が苦手なのですが掲載求人では英語力は
     問わないとありました。
     しかし、一部の口コミでは英語が出来ないと
     怒られるとの記載がありましたがこの部分の
     実際の是非はどうなのでしょうか?
     また、マニュアルは日本語訳した物も無いの
     でしょうか?

    ・働き方について
     求人には月平均の残業時間は20Hとありますが
     口コミの中にはそれ以上もあるとのことですが
     実際の是非はどうなのでしょうか?

    補足:私は山形県の鶴岡での転職を検討しています。
      鶴岡拠点在籍、元在籍の方がいましたら
      回答いただけましたら大変助かります。

    長文失礼しました。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>

安川電機の就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他