入社理由と入社後ギャップ(182件)
全国労働者共済生活協同組合連合会
- 組織体制・企業文化(189件)
- 入社理由と入社後ギャップ(182件)
- 働きがい・成長(176件)
- 女性の働きやすさ(178件)
- ワーク・ライフ・バランス(201件)
- 退職検討理由(154件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](160件)
- 経営者への提言(63件)
- 年収・給与(208件)
- 回答者 事業推進部、事業推進、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、全国労働者共済生活協同組合連合会 4.0
- 入社を決めた理由: 地震や風水害の際に、困った方々へ直接お役に立つことができる事業内...
- 回答者 事業推進、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.6
- 入社を決めた理由: 金融機関のわりにはまったりしてそうだったから。 労組役員への提案...
- 回答者 事業推進、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 3.3
- 入社を決めた理由: 生活協同組合という事で、利益追求を第一とする一般企業よりも、利用...
- 回答者 事業推進、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 4.0
- 入社を決めた理由: 営利を目的としないので、無理のない営業が出来ると感じたため。 「...
- 回答者 事業推進、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.1
- 入社を決めた理由: 非営利団体のため顧客目線での活動ができると考えたため。また、知名...
- 回答者 事業推進、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.8
- 入社を決めた理由: 様々な制度が整っていそうだったこと 生保やメガバンクよりも数字に...
- 回答者 事業推進部、事業推進、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.1
- 入社を決めた理由: 非営利であり、説明会やOB訪問で穏やかな社風を感じ入会を決意。 ...
- 回答者 事業推進、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.4
- 入社を決めた理由: 福利厚生が充実していることと、男女の差がなく仕事を任せてもらえる...
- 回答者 事業推進、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.5
- 入社を決めた理由: 温かい人が多そうなイメージだったから また、営業においてきついノ...
- 回答者 事業推進、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.5
- 入社を決めた理由: 協同組合という組織に興味を持ったから。総合職のため様々な職種を経...
- 回答者 事業推進、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.5
- 入社を決めた理由: 非営利組織、共済という制度に惹かれたため。休みが多い。 「入社理...
- 回答者 事業推進、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 3.1
- 入社を決めた理由: 非営利なのでゆるいと思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識し...
- 回答者 事業推進、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.5
- 入社を決めた理由:仕事内容(事業推進)に魅力を感じたため。 「入社理由の妥当性」と「...
- 回答者 事業推進部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.5
- 入社を決めた理由:たまたま内定をもらったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておく...
- 回答者 事業推進、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 3.5
- 入社を決めた理由: ネットでは隠れ優良企業と呼ばれており、福利厚生なとは充実している...
- 回答者 事業推進、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.3
- 入社を決めた理由:選考段階で出会った人は温厚で、良い人が多かった。 「入社理由の妥当...
- 回答者 事業推進、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、全国労働者共済生活協同組合連合会 10年以上前 2.6
- 入社を決めた理由:安定。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:給与はそこそ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業推進、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、全国労働者共済生活協同組合連合会 10年以上前 2.9
- 入社を決めた理由: 土日祝日が休みで、自分の希望する損害保険関係でもあったから。 「...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業推進、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.5
- 入社を決めた理由: 前職も同じ職種であったため、これまでの経験が生かせると考えました...
- 回答者 事業推進、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.6
- 入社を決めた理由: 面倒見の良い人が多そうだったから。 「入社理由の妥当性」と「認識...
- 回答者 職域統括本部、事業推進、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.3
- 入社を決めた理由: 働いている人がとても親切で優しい人が多い印象を受けたので。 「入...
- 回答者 団体推進、事業推進、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、全国労働者共済生活協同組合連合会 3.0
- 入社を決めた理由: たすけあいの輪を広げる活動に魅力を感じたから。 「入社理由の妥当...
- 回答者 事業推進、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、全国労働者共済生活協同組合連合会 2.4
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:土日休みの安定が欲しかった。入社当初ま...
- 回答者 事業推進、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、全国労働者共済生活協同組合連合会 3.0
- 入社を決めた理由: 人は基本的にみなさん優しいです。 「入社理由の妥当性」と「認識し...
全24件中の1~24件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
全国労働者共済生活協同組合連合会の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、全国労働者共済生活協同組合連合会の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>