TDKの「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 半導体、電子、精密機器
  3. TDKの就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問
  • 中途採用中

電子部品を製造・販売する大手企業。 家電等に用いられる電子素材のフェライト製品やコンデンサをはじめ幅広い製品領域を持ち、中国・アジアの市場シェアが高い。

TDKのロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(25件)

  • 海外営業職は、営業職というより事務職という形ですか。現地の販売会社に売るのを任せて、そこの管理をするという形で、商品知識はあまり必要ないでしょうか。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 現在SCMグループ ロジスティクス部の倉庫の自動化推進ポジションへの応募を検討しているのですが他の方の退職理由に多い秋田への転勤について懸念しております。
    関東での生活が長くできれば関東で過ごしたいと思っているのですが、他の方のコメントを拝見する限り配属場所によって東北への転勤の可能性が異なるように感じております。
    本ポジションの東北転勤の可能性について情報をいただけますと幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、Edge AI部という部署におけるファームウェア開発職への応募を検討しています。

    勤務地は首都圏内を希望しており、
    求人情報には勤務地が「市川」と記載されていますが、この職種において将来的な転勤の可能性(例えば秋田等)は高いのでしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月20日

    私は文系で、グローバル職採用の事務系総合職を志望しております。
    勤務地については秋田での勤務を希望しているのですが、過去の質問などを見る限り、秋田勤務を自ら希望している方はあまり多くないように感じました。
    そこでお伺いしたいのですが、秋田勤務は希望が通りやすい傾向があるのでしょうか。
    また、秋田での勤務を希望した場合、その後の転勤を避けることは可能でしょうか。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月18日

    質問失礼致します。
    現在TDK株式会社のIT事務として内定を頂いているのですが、就職活動が終わった今資格を取得しようと考えております。そこで入社後に評価される資格、または入社後に使える資格がありましたら教えていただきたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 質問失礼致します。
    現在内々定を営業職でいただいたのですが、勤務地について質問させてください。
    自分で調べたところ、営業所は全国各地にあり、これまでの勤務先は四季報などによると結構各地に散らばっている印象なのですが、営業職の初期配属と、転勤等による勤務地の場所を大まかに教えていただきたいです。
    特に秋田に配属の可能性等を教えてください。
    よろしくお願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 新卒での初期配属と、希望職種がどのくらい通るのかお聞きしたいです。
    知的財産職を志望して、無事内々定を頂きました。
    しかし、募集要項が技術総合職として募集されているので、場合によっては知的財産職以外の職種になってしまうのでは?という不安があります。
    希望の職種がどれくらいの割合で通るのでしょうか。
    またもし知的財産職に配属された際、初期配属はどこになるのでしょうか。
    就職ナビの方に初期配属先について聞いた際、東京言われたのですが、それが正しいのか不安なため質問いたしました。
    どなたか回答お願いいたします。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 技術系総合職としての実際の年収(基本給+賞与+残業代などを含む)や賞与の支給実績について、可能な範囲で教えていただけないでしょうか?
    特に、1~3年目、5〜10年目の年収推移と賞与の支給月数(年平均)についてお聞きしたいです。
    また、勤務地によって手当、残業時間なども変わると感じ、勤務地(特に千葉、秋田)による違いや配属部門も差し支えない範囲で教えていただけますと幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • このたび、車を安く購入できる機会があるのですが、仮に配属先が公共交通機関の整った地域(主に市川)であれば必要ないとも考えております。そこで差し支えなければ、研究開発職において配属が多い拠点や地域について、参考までに教えていただけないでしょうか。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年04月25日

    TDKの知的財産職として内々定を頂き、入社を積極的に考えているのですが、配属先に秋田が含まれていることに不安を感じています。
    初期配属地に秋田は含まれているのか、勤務地はどのくらい希望が通るのか、そして、転勤の頻度はどれくらいかを知りたいです。
    有識者の方ございましたら、回答よろしくお願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • TDKというと、電機、無機というイメージですが、有機材料研究室はどのような研究室なのでしょうか。合成をするのか?分析をするのか?募集しているようなので気になっています。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年03月31日

    30代前半です。現在八幡テクニカルセンターが初任地の技術系ポジションを検討中です(非SE系)。
    秋田等への転勤は抵抗ないのですが、どれくらいの確度で発生するのでしょうか。
    転勤になりやすい・なりにくいテーマ(部門)は傾向があるのでしょうか。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年03月27日

    工場の雰囲気や制度についてお伺いしたいです。工場は、本社やテクニカルセンターと少し雰囲気が違うと口コミで拝見しました。やはり工場の場合は、本社と違って有給の取りやすさ(取れる日数ノルマ)や働きやすさ等もかなり異なるのでしょうか?
    また食堂やオフィスの雰囲気、設備などは、充実しているのでしょうか?(秋田以外の工場)よろしくお願いします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 生産技術Grp○○部と△△(製品名)Grp生産技術部の違いについて知りたいです。
    特に以下の点について教えていただけると幸いです。
    ・配属拠点の違い
    ・仕事内容の違い

    また生産技術Grpに配属後、△△Grp生産技術部への移動があるのかも教えていただきたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年03月12日

    院卒、技術系総合職として入社した場合の年収推移についての質問です。

    25歳、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳の年収モデル?推移を教えていただきたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 現在転職を希望しております。秋田工場の雰囲気はコメントが多くイメージが付くのですが
    長野工場の雰囲気や施設に関して教えていただきたいです。
    生産技術系を志望しております。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • お聞きしたいことがいくつかございます。
    新卒の生産技術職の多くは秋田か市川に配属されることが多いと思いますが、入社前に配属希望は聞かれ、希望通りの配属先になるのでしょうか。
    また、秋田に新卒で配属された場合、入社2年目などで希望すれば市川に異動、転勤することは可能なのでしょうか。それぞれの配属先の割合、異動や転勤期間についてもお聞きしたいです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年02月18日

    新卒で秋田に配属になりました。秋田県から異動することはあまり無いのでしょうか。また部署異動は希望すればできるのでしょうか。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 現在障害者枠での応募を検討中です。
    ・障害者比率
    ・給与体系(基本給や賞与水準)
    ・事務系が多いのか現場が多いのか
    等々分かれば教えて頂きたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年02月08日

    現在30代前半で技術職を検討中です。
    昇格制度の概要について教えていただけますでしょうか。
    何歳(年次)目安で試験を受け、◯割くらいが昇格する、転職者が不利かどうか等。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 生産技術本部での応募があり検討しておりますが
    各工場への転勤の可能性はありますでしょうか?
    ある場合具体的にどの工場への転勤が多いでしょうか?また、どれくらいの頻度で転勤の方がいますか?

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 配偶者の勤務地の都合で東京配属を希望しているのですが事情が受け入れられず秋田配属になる可能性は高いですか

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 事務員も転勤があると伺ってますがどのくらいの頻度なのでしょうか。
    無料の掲示板の情報だと、人によってはすぐに飛ばされた方もいるようですし、当初の場所に何年も帰ってない方もおり不安です。

    詳しい方がいればお聞きしたいです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年06月29日

    質問失礼します。
    営業職を検討していますが転勤について教えて下さい。
    ・頻度は多いでしょうか?
    ・周期的なパターンはありますか?
    ・地域限定職の適用はありますか?

    お手数ですが宜しくお願い致します。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • お聞きしたいことが3点あります。

    1点目は、FSEの具体的な業務内容についてです。この会社の業務内容はあまり抽象的でよくわからなかったのですが、定期メンテナンスの時は他社の装置メーカーでは装置内清掃(純水等で拭く)、オーリングやガスケット等の消耗品の交換、ロボットのキャリブレーション(ウェハのプット位置やゲット位置の調整など)、インターロックが機能しているかの確認等を行うことが割合として占めているという認識です。また、トラブル時には原因だと考えられるパーツを交換したり、ソフトウェアのリブートやアップデート、ディテクターを使用してガスリークの有無の確認、各機器の設定値調整をするくらいという認識になります。この会社のFSEも上記のメンテナンス業務、トラブル時の業務をするという認識で間違いないでしょうか?その認識であっていれば装置内のロボットをティーチングペンダントなどを用いてティーチングなど行ったりせず、パーツ交換とモニターの監視、清掃という業務を日々やるという認識でよろしいですか?

    2点目は、ポジション移動の実現性です。
    半導体製造装置メーカーはどこも社内公募制を掲げていますがぶっちゃけポジションの移動って出来てるのでしょうか?大手日系メーカのように場所移動は謳いつつもそこまでには何十年も勤めた矢先できるか出来ないかというお話は聞くようにこの会社もそのような感じではないかとにわかに信じがたいのですが、実際いかがでしょうか?また出来るとは思うのですが、大体何年経験後に移動がしやすくなってるなどありましたら教えてください。

    3点目
    マニュアルが英語なのでリーディング力は上がるとお聞きしたのですが、スピーキング力は実際どうでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 私は現在某業界にて整備士、メカニックとして働いています。
    転職を検討している理由は以下の通りです。

    ①全国転勤があり、そのタイミングや何年間異動するかも分からず、家族のライフプランを立てられない。
    ②夜勤を含むシフト制のため身体的負担が大きく、定年まで続けられる自信がない。
    ③自身のキャリアプランに向けた公募制のようなものが無く、キャリアアップを目指せない。

    仕事内容に不満は無く、大手企業のため福利厚生はしっかりしており、また給料も十分高いと思います。
    しかし上記①、②が今後の人生における大きな懸念材料です。

    こちらの会社に興味を持った理由としては、
    ・現在の仕事が、「英語の手順書に従って部品の交換、修理、不具合のトラブルシュートを行っている」という点が一致していること。
    ・機械相手だけでなく、人との関わりも多そうであること。
    ・キャリアアップに向けた制度があること。
    ・性格としては自ら行動したい派、人とのコミニュケーションは上手な方だと自負していること。


    以上の背景から質問があります。
    ①まず率直に、やりがいと楽しさはありますか?
    ②転勤はあるのでしょうか。
    ③シフト勤務はあれど、夜勤はないという認識でよろしいでしょうか。
    ④半導体業界は全くの未知です。畑は違えど現在の職場経験を活かせることはできるでしょうか。
    ⑤現在の年収(約700万円)を大きく下回る可能性はあるでしょうか。(30代前半)



    転職はしたことがなく不安です。
    優しく教えて頂けると幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 私は新卒として営業職での入社を希望しております。
    入社前にいくつか確認したいことがあり、以下の通り質問をまとめさせていただきました。

    1つ目の質問ですが、東京に配属された場合、その後に他の地域へ転勤になることは多いのでしょうか?
    もし転勤がある場合、主にどの地域が対象になるのか(大阪や名古屋など)も教えていただきたいです。
    2つ目は、入社後5年間は自己負担2万円程度で一人暮らしができると伺いましたが、自分の希望する場所に住むことは可能でしょうか?
    また、地域や家賃などに条件があるのかも知りたいです。さらに、5年後には住宅補助が全くなくなるのでしょうか?
    3つ目は、海外駐在のチャンスについてです。将来的に海外駐在の機会はあるのでしょうか?
    あるとしても、ほんの一部の人にしかチャンスがないのか気になっております。
    4つ目は、営業職として海外出張の機会があるのかどうかです。
    もしある場合、その頻度についても教えていただけると嬉しいです。
    5つ目ですが、貴社は社風が良いという印象を受けています。
    実際の雰囲気や働きやすさなどについて、どのような特徴があるのか知りたいです。
    6つ目は、給与に関してです。新卒として入社した場合、その給与で一般的な生活を送ることができるのか不安があります。
    実際の生活レベルについてご意見を伺えたら幸いです。

    質問が多くなってしまい申し訳ありません。
    社会人になる前にしっかりと理解しておきたく、色々とお伺いさせていただきました。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、私はアプリケーションスペシャリストを目指しています。貴社の臨床アプリケーションスペシャリストの募集があり興味を持っているのですが、同サイト上の過去の在職者の退職理由に出張補助がほとんどないため、出張に行くたびに赤字になると書いてありました。今回の募集では募集要項が東京本社になっているため、東京近辺に住みそこから地方に行くワークスタイルになるのかと思うのですが、ガソリン代が全額でない、新幹線・公共交通機関の代金や・遠方に行った際の宿泊費や食事代金がでない(もしくはカードが支給されず後で領収書で出した時に蹴られる)といったことでしょうか?どこまで赤字になるのか予想がつかず、貴社で働いている方々に拝見したいと思っておりました。
     また、仕事内容に関してですが、臨床アプリケーションスペシャリストの仕事にデモンストレーションなどの記載はなく、『海外販社のアプリケーションスペシャリストの教育やプロトコルの標準化、営業のサポート...』と記載がありました。ビジネスレベルの英語力が必須とありましたが、この職は他社でよく聞くようなアプリケーションスペシャリストとは異なるものでしょうか?現在、私は6月末にTOEICの試験を受けたため現在のスコアが分からないのですが、公式問題集で7割程度正解できるので、そのあたりの結果が出てくると予想しているのですが、まれに病院にいらっしゃる海外の方とたまにしゃべるくらいなので、どこまでのレベルが求められているのかわかりません。
     もしよろしければご教授お願いします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 転職でアプライドマテリアルジャパンを検討しています。
    現在はアプライドマテリアルジャパンと同じような半導体製造装置のサービスエンジニアをしています。
    検討にあたってこちらの口コミを見ましたら幾つか知りたい事があります。
    ・教育制度の不十分
     新卒、中途でも新人教育は良くないとの口コミが
     幾つか見られます。社内トレーニングはありますが
     OJTはなく放置されるとありますがこれは確か
     なのでしょうか?
     私は新卒入社しました現職にてトレーニング後の
     教育でほぼ放置状態を経験したため非常に懸念
     しています。

    ・技術書について
     アプライドマテリアルジャパンは外資系とのことで
     トレーニングやマニュアルが英語とありました。
     私は英語が苦手なのですが掲載求人では英語力は
     問わないとありました。
     しかし、一部の口コミでは英語が出来ないと
     怒られるとの記載がありましたがこの部分の
     実際の是非はどうなのでしょうか?
     また、マニュアルは日本語訳した物も無いの
     でしょうか?

    ・働き方について
     求人には月平均の残業時間は20Hとありますが
     口コミの中にはそれ以上もあるとのことですが
     実際の是非はどうなのでしょうか?

    補足:私は山形県の鶴岡での転職を検討しています。
      鶴岡拠点在籍、元在籍の方がいましたら
      回答いただけましたら大変助かります。

    長文失礼しました。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>

TDKの就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他