日本アビオニクスの採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. コンピュータ、通信機器、OA機器関連
  3. 日本アビオニクスの採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途採用中

東京都に本社を置く、IT機器を販売する大手企業。 防衛省向け防衛システム、宇宙航空研究開発機構殿(JAXA)認定ハイブリッド集積回路、レーザ接合装置等の接続機器、赤外線サーモグラフィ等を手掛ける。

日本アビオニクスのロゴ

社員による会社評価スコア

日本アビオニクス株式会社

2.79

回答者:52

残業時間(月間)
28.7
有給休暇消化率
53.3
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    2.7
  • 社員の士気
    2.4
  • 風通しの良さ
    2.6
  • 社員の相互尊重
    2.6
  • 20代成長環境
    2.6
  • 人材の長期育成
    2.1
  • 法令順守意識
    4.5
  • 人事評価の適正感
    2.6
注目ポイント
  • 6年連続経常利益アップ

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

社員・元社員への質問(0件)

日本アビオニクス株式会社

Question

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

回答者別の社員クチコミ(52件)

日本アビオニクス株式会社

回答者一覧を見る(52件) >>

Pick up 社員クチコミ

日本アビオニクス株式会社

日本アビオニクスの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 機械設計、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本アビオニクス 3.1
NEC資本から脱却して現社長の体制になってからは売上や株価は上がっているものの、特定...

日本アビオニクスの就職・転職リサーチ 年収・給与制度

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本アビオニクス 2.6
給与制度: NECグループだったことから、ある程度の給与水準である。また、出入場管理...

日本アビオニクスの就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本アビオニクス 2.6
強み: 防衛予算の物件費増加に伴い受注額は増大している。継続的な受注が見込める。 弱...

就職・転職のための「日本アビオニクス」の社員クチコミ情報。採用企業「日本アビオニクス」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

日本アビオニクスの求人

日本アビオニクスのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

回路・電機・電機制御設計

【横浜/受託開発/転勤無】防衛装備品向けハードウェアエンジニア/年間休日126日/福利厚生充実

  • 年収 400万~650万円
  • 神奈川県
日本アビオニクスのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(制御・組込み系)

【横浜/受託開発/転勤無】防衛装備品向け組み込みソフトウェアエンジニア/年間休日126日/福利厚生充実

  • 年収 400万~650万円
  • 神奈川県

この企業の求人一覧へ

日本アビオニクスの企業紹介

深海から宇宙まで!安全・安心な社会にモノづくりで貢献

最先端のエレクトロニクス技術で新たな時代の価値創造にチャレンジ!

日本アビオニクスは創業60周年を迎えるエレクトロニクスの総合メーカーです。情報システム事業、接合機器事業、そして赤外線サーモグラフィ事業の三本柱で展開しており、人工衛星やロケットなどの防衛・宇宙分野からデジタル機器、自動車など幅広い分野で役立っています。『CHALLENGE FOR THE FUTURE 未来に挑戦』を掲げ、安心で豊かな未来に貢献します。

事業紹介(情報システム事業部)

=全ては国を守る技術から始まった=防衛システムを提供

■情報システム事業(防衛・宇宙)・・・防衛・宇宙事業による技術と、その優れた技術を生かした幅広い民需事業を展開。陸海空の安全を守る多くの指揮統制システム・表示・音響システムなど高度な防衛システムに採用されています。また、JAXAに認定されているハイブリッドICは最先端技術の結晶として宇宙開発の一翼を担う存在です。お客様は、防衛省、JAXA、電機メーカー、重工メーカーなどとなり、製品のほとんどが特注品です。 【製品例】 艦船搭載用情報表示システム/航空機搭載レーダー構成品/航空管制レーダー信号処理装置 他

事業紹介(接合機器事業部)

「つける」最適なニーズを提供!

■接合機器事業・・・電子機器等の組み立てに必要不可欠な製造装置を設計開発しています。国内に限らず、世界中のデジタル機器製造メーカーや、部品メーカーがお客様です。グローバルに当社の技術が活かされています。また、接合技術を4工法持つ唯一のメーカーとして、デジタル機器や自動車、産業用リチウムイオン電池などのさまざまな製造分野で最適な接合ソリューションを提供しています。 【製品例】 金属と金属を接合する「抵抗溶接機」/電子部品などをはんだ付けする「パルスヒートユニット」/電子部品を気密封止する「シーム溶接機」/はんだ付け、樹脂溶着、金属溶接と幅広く応用のきく「レーザ接合装置」 他

事業紹介(センシングソリューション事業部)

「熱の可視化」で世の中の課題にチャレンジする!

■センシングソリューション事業・・・国産の赤外線サーモグラフィカメラは、新型コロナウイルスなどの感染症対策でニーズの増えた発熱者スクリーニングの場面で大活躍しています。非接触でリアルタイムに広範囲の温度計測ができるため、コンクリート内壁の剥離状況を診断する構造物診断の利用や、わずかな温度差を検出する研究開発、プラント・生産ラインの安全監視など、幅広い現場で当社の技術が使われています。さらなる『社会の安心・安全』に貢献すべく、顧客価値提案を進めていきます。 【製品例】 赤外線サーモグラフィカメラ・システム/ソリューション(火山、プラント、鉄道など)

ニュース

日本アビオニクス株式会社

職場情報

日本アビオニクス株式会社

新卒採用者数・離職者数
2024年度
採用者数20人・離職者数0人
2023年度
採用者数13人・離職者数0人
2022年度
採用者数8人・離職者数0人

(2024年4月時点)

新卒採用者数の男女別人数
2024年度
男性19人・女性1人
2023年度
男性10人・女性3人
2022年度
男性6人・女性2人
平均勤続年数 19.4年(2023年3月時点)
平均年齢 40.0歳(2023年3月時点)
研修 あり:新入社員研修をはじめとする階層別研修およびビジネススキルアップ研修、その他社外オンライン研修を実施。
自己啓発支援 あり:・社員に対する各種公的資格等の取得を奨励し、取得した場合の奨励金及び受験費用を支給
・所定の通信教育等の受講を奨励し修了した場合、その受講費用の半額を補助
・その他社外研修の受講料を支給
 ※受講前の受講申請と主管部門の承認があった場合のみ
メンター制度 あり:新入社員の育成のOJD(OJT)において、メンターを選任しマンツーマンでの指導を実施
キャリアコンサルティング制度 あり:年に1度、上司・部下間でキャリアアップ面談(2月)と成長面談(11月)を社内制度として実施
社内検定等の制度 あり:はんだ付け検定・ラッピング検定・化学皮膜処理検定など社内にて実施
月平均所定外労働時間 23.0時間(2023年度実績)
有給休暇の平均取得日数 17.0日(2023年度実績)
育児休業取得者数
取得者
男性1人・女性14人
取得対象者
男性9人・女性14人

(2022年度実績)

役員・管理職の女性比率
  • 役員の女性比率:11.1%
  • 管理職の女性比率:11.1%

(2023年3月時点)

※企業担当者にて入力した情報を表示

女性労働者の割合-女性(%) 16%
平均勤続年数 男性: 21.4年・女性: 18.5年
育休取得率 男性: 28.6%・女性: 100%
一月当たりの労働者の平均残業時間 24.9時間
有給休暇取得率 79.9%
管理職の女性比率 3.6%

※最終更新日:2023年08月31日

※出典: 女性の活躍推進企業データベース

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

企業情報

業界
URL http://www.avio.co.jp/
所在地 東京都横浜市都筑区池辺町4475
社員数 500〜999人
設立年 1960年
資本金 5,895百万円
代表者 代表取締役 執行役員社長 竹内 正人
決算月 3月
株式情報 6946 (東証スタンダード)
上場年 1988年

企業情報を修正する

もっと見る ▼

同業界の企業

同業界の企業一覧へ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他