社員クチコミ(38件)
株式会社ティーエムホールディングス
- 組織体制・企業文化(6件)
- 入社理由と入社後ギャップ(6件)
- 働きがい・成長(6件)
- 女性の働きやすさ(6件)
- ワーク・ライフ・バランス(4件)
- 退職検討理由(4件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](4件)
- 経営者への提言(2件)
- 年収・給与(6件)
- 回答者 管理部、内勤、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ティーエムホールディングス 2.6
- 部署のトップが変わったことにより、自分が昇進するためにはライバルを蹴落とせ、という体制になってしまった。当時は残業がひどく、その体制が合わないと感じた。 パート、アルバイト、社員...
- 回答者 全般、経理、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.4
- 強み: 営業力。個人情報が厳しくない時代にゴリゴリ訪問営業で稼いでいた人がかなり稼い...
- 回答者 全般、経理、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.4
- 入社を決めた理由: 教育事業をやっている会社で子供の時にサービスを受けていた為 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: やりたい事を実現できる人は稀です。営業会社なので売...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ティーエムホールディングス 3.0
- 強み: 法人設立より年数が浅いことから大概的な信用を得づらいこともあり営業には多少不利に働くことは否めない 弱み: あらゆるチャレンジに前向きな社風 新規事業についても論理的根拠...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ティーエムホールディングス 3.0
- 働きがい: 未経験分野に対しても大きなチャレンジができる面はメリットと言える 成長・キャリア開発: 取締役陣を交え定期的に行われるディスカッションにより論理的根拠を示せれば新しい...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ティーエムホールディングス 3.0
- 女性率が80%を越えるため、女性にとって働きやすい環境は比較的整っているといえる 逆に男性にとっては多少の窮屈さを感じさせてしまうかもしれないがそれは会社としても認識しており声を...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ティーエムホールディングス 3.0
- 組織体制は極平凡な構成につき特筆すべきほどの特徴があったとは思っていない 企業文化といえるほど歴史はなく、それが弱点でもあり強みでもあるように思う 挑戦的な姿勢はベンチャーに近い...
- 回答者 管理職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.6
- 入社を決めた理由: 別企業からの転籍が理由。別に希望したわけではない。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: チームワークで仕事がしたい人は向いていると思う。 営業社員...
- 回答者 管理職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.6
- 古い体質。私が在籍していた時は社員旅行をやったりや社訓を全員で唱えていた。 同族経営である。役職が上の人ほど、「うちの会社は経営者と、一般社員の距離が近い。」といっているのが印象...
- 回答者 管理部、内勤、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ティーエムホールディングス 2.6
- プライベートは全くなかったと言っていい程忙しかった。今は働き方改革がされてるので、残...
- 回答者 管理部、システム、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.0
- 強み: グループ会社が多いので倒産する可能性が低いと思う。 弱み: 業務量が多いため...
- 回答者 管理部、システム、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.0
- 次々と新しい事業が立ち上がって管理部はついていくのがやっと。事業内容がかわらなくても社名が変更になることが多いためいろんな処理が大急ぎで発生する。営業部署が第一でわがままなような...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.6
- 資金力と合わせて、人材が豊富であることや、安定していることは強みではあるが、ワークライフバランスへの取り組みが弱く、またよい人材は必ずと言ってよいほど流出する。これらの人材の引き...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.6
- 古くからある会社であり、クラシックかつ独特の企業文化が生成されている。 例えば、 ・朝礼や社訓の唱和がある。 ・自費による社員旅行がある。社員が企画するが、企画時間は業務に含まれ...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.6
- 入社を決めた理由:入社式や内定式で、資金力と安定性を感じた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:給与水準は低く、ワークライフバランスもよいとは言えない。実家住まいで安...
- 回答者 全般、経理、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.4
- 比較的女性は多く、男性と同様に評価されていると思う。 ただ一部の人はセクハラ的な発言...
- 回答者 全般、経理、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.4
- 一族経営の会社の為役員の言うことが全て。会社の方針や福利厚生なども急に無くなることも...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ティーエムホールディングス 3.0
- 残業率は低いため、ライフバランスとの兼ね合いは比較的容易な部類にあるかと思われる...
- 回答者 管理職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.6
- 働きがい: バックヤード業務なので、営業社員が売り上げを上げることだと思う。ただ、あ...
- 回答者 管理職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.6
- 強み: ほとんどの社員が現場経験があるのでので理解ができる。 弱み: 専門知識がある...
- 回答者 管理職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.6
- 人と人のつながりが強いと感じる。個人的には少しプライベートに介入してくる人が多いと感...
- 回答者 管理職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.6
- 女性も多く在籍しているが、産休を取得した後に復帰する人は少ないと感じる。ほとんど結婚...
- 回答者 管理部、内勤、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ティーエムホールディングス 2.6
- 女性だから働きにくいとかはあまり感じない。部署によるが。時短で働く人が少ないので、子...
- 回答者 管理部、システム、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.0
- 働きがい: 様々な業種のことが知れる。 成長・キャリア開発: 異動で配属されて自分の...
- 回答者 管理部、システム、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ティーエムホールディングス 2.0
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 多くの人間か営業部署から入社しノルマ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ティーエムホールディングスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ティーエムホールディングスの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。