- HOME
- SIer、ソフト開発、システム運用
- セールスフォース・ジャパンの就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
- ソリューションアーキテクトとテクニカルアーキテクトの違いについて
- 中途採用中
- AWARDS 2025
ソリューションアーキテクトとテクニカルアーキテクトの違いについて
背景:ITコンサルからの転職を考えています。
Salesforceに関しては認定資格を計10個取得しており、特にMarketing Cloud、Tableau領域を強みとしています。製品導入・運用の経験があり、自分の強みを活かせる職種を見ていく中で、ソリューションアーキテクトとテクニカルアーキテクト職があることを知りました。
これらの違いについて知りたく、以下質問させていただきます。
質問事項:
①いずれも以下の部門に所属することになる認識であっているか
カスタマーサクセス部門のプロフェッショナルサービスグループ
②SA、TAの大きな違いについてご教示いただけますと幸いです。
参考までに今自分が持っているイメージとしては以下です。
SA:
プロジェクトベースで勤務
ビジネス寄り
クライアントの課題や目的を整理、ベストプラクティスに基づいたソリューション設計および実装支援
自社製品だけでなく、他ベンダー製品(AWSなど)を含めたシステム全体からの整理(TAより上流と認識)
TA:
プロジェクトベース
エンジニア寄り
SAが策定したDX戦略に対し、自社製品の技術を主とする実装・導入支援
他ベンダー製品との統合なども実施
③SAとTAのキャリアパスについて
どちらもプロジェクトマネージャーを目指していくイメージになるのでしょうか。
それぞれ、どういった方向に強みを持っていくことになるのかを知りたいです。
質問者の状況 | 転職検討中 |
---|---|
回答してほしい人 | -- |
2025年04月02日
社員・元社員の回答(3件)
-
-
セールスフォース・ジャパンの在籍経験:3~5年
-
セールスフォース・ジャパンの在籍経験:5~10年 プリセールスSE
カテゴリ別の社員クチコミ(3681件)
株式会社セールスフォース・ジャパン
企業情報
業界 | |
---|---|
URL | https://www.salesforce.com/jp/ |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-1-3 Salesforce Tower |
社員数 | 1000人以上 |
設立年 | 2000年 |
資本金 | 400百万円 |
代表者 | 代表取締役会長 兼 社長 小出 伸一 |