社員クチコミ(4351件)
マツダ株式会社(自動車)
- 組織体制・企業文化(650件)
- 入社理由と入社後ギャップ(593件)
- 働きがい・成長(676件)
- 女性の働きやすさ(564件)
- ワーク・ライフ・バランス(677件)
- 退職検討理由(476件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](489件)
- 経営者への提言(226件)
- 年収・給与(724件)
- 回答者 事業企画、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 10年以上前 3.5
- 強み: 団結力、実行力は強い。 本社工場とコーポレート部門が広島の本社地区に集結して...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 製造部、技術職、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 2.6
- 強み: 商品に独自性を持たせているので一定のニーズを獲得する事ができ、海外市場での売...
- 回答者 IT、システム開発、主任、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.9
- 入社を決めた理由: 単純に車が好きで、車の設計・開発がやりたくて入社しました。しかし...
- 回答者 製造、工場、職長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.4
- 働きがい: 現場では職長になったら楽が出来ると教えられた時代の人が現職長に多いので本...
- 回答者 自動車、主任、係長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.9
- 長い間トップダウンで意志決定していたことから、多様化する世の中にまだ対応しきれていな...
- 回答者 事務系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.1
- 入社を決めた理由: 車づくりの姿勢に共感したため。 「入社理由の妥当性」と「認識して...
マツダ経験者のキャリア事例・年収推移を見る(7人)
- 回答者 技術職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 2.9
- 働きがい: 部署によると思います。 設計においても各パーツの一部の設計をすることにな...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.8
- 働きがい: よくもわるくも自動車業界の中では小さな会社なので、どの部署の人を見ても若...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.8
- 入社を決めた理由: 商品の魅力と関わった人の良さ。自分が希望した職種に新入社員の段階...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 4.1
- -120余り年の大手企業、企業と社員生活の安定感がとても重視されます。業務/職種/出...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 4.1
- 入社を決めた理由: 学生時代インターンシップをしましたと社内の無残業、定時退社、社員...
- 回答者 研究開発、アシスタントマネージャー、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 2.8
- 企業文化という意味では、広島という地方にあることが影響してか、企業としても所属する社...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、マツダ(自動車) 3.1
- 最近が社内風土を改革し、全体の雰囲気がよくになります。職場では、優しい人が主体で、ス...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 2.6
- まだ退職を決めた訳ではないが、将来の不安要素から検討する可能性はある。不安要素として...
- 回答者 IT、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 4.0
- 働きがい: 考えることが求められる。表面的なスキルだけでは太刀打ちできず、会社として...
- 回答者 技術研究所、技術系総合職、社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.4
- 入社を決めた理由: 学校推薦枠があったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 設計、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.1
- 働きがい: 自身の設計した部品が完成車に搭載され、市場に出ていくのでやりがいはあると...
- 回答者 開発、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 2.8
- 働きがい: 職場や上司によるとは思うが、担当者の裁量は比較的広く、自分がきちんと考え...
- 回答者 R&D、エンジニア、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.6
- 入社を決めた理由: かっこいい車を作ってみたいと思って、挑戦できる社風を知れたため。...
- 回答者 品質、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 3.3
- マネジメントが多すぎて、レビューばかり。皆の意見が一致すればいいが、多くの場合、レビ...
- 回答者 生産技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 2.6
- ワンマツダという造語があるものの結論は大企業に起こりうるような組織間の隔たりはある。...
- 回答者 生産技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 2.6
- 働きがい: 自動車というもモノづくりを行っている以上、自分の関わったものが普段街中で...
- 回答者 技術系、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 4.1
- 基本的には良好だとは思う。 ただ、部門や領域に依存する。 残業がしにくい部門で且つ毎...
- 回答者 技術系、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 4.1
- 入社を決めた理由: クルマが好きで、マツダ車が好きだったから。 広島での勤務は苦では...
- 回答者 技術系、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、マツダ(自動車) 4.1
- 働きがい: 部門によるが働き甲斐は高いと思う。特に直接的にクルマに係る領域では特にそ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
マツダ(自動車)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、マツダ(自動車)の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。