ファーストブランドの採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. ファーストブランドの採用 「就職・転職リサーチ」

Webサイトの制作及び求人サイトの運営等を行う企業。 Web上での企業のブランディングを行い、商品サイトやサービスサイトの構築・運営それに伴う調査及び分析にも対応。

ファーストブランドのロゴ

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

回答者別の社員クチコミ(5件)

株式会社ファーストブランド

回答者一覧を見る(5件) >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

関連する企業の求人

株式会社テレビ朝日サービス

テレビ朝日サービスのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

プロジェクトマネージャー

【テレビ業界に興味のある方歓迎!】IT戦略企画(テレビ朝日グループ/完全週休2日制)/282239

  • 年収 600万〜800万円
  • 東京都

株式会社デジアラホールディングス

デジアラホールディングスのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

経理・会計・財務

【兵庫】経理(部長候補)/406024736

  • 年収 600万〜1200万円
  • 兵庫県

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社

日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリングのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

インフラエンジニア<IBMグループの技術の最後の砦>

  • 年収 600万~1200万円
  • 千葉県

株式会社日立システムズエンジニアリングサービス

日立システムズエンジニアリングサービスのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

SE(ITサービスマネージャー)

  • 年収 660万~800万円
  • 東京都、神奈川県

ウェルスナビ株式会社

ウェルスナビのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

モバイルアプリエンジニア

モバイルアプリ開発・Androidリードエンジニア

  • 年収 600万~1000万円
  • 東京都

求人情報を探す

ファーストブランドの企業紹介

ファーストブランドについて

With our services we hope to make everyone happy.

■About Us

私たちファーストブランドは、企業理念に基づいた志を決して忘れることなく、「“こころ”が感じられるサービス」を提供する“エモーショナル・インターネットサービスカンパニー”です。“エモーショナル”という言葉にはさまざまな解釈がありますが、文化的には「感動させる」という意味合いを持ちます。
単なる「インターネット・サービス企業」ではなく「 心が感じられるサービス」を提供し、世の人々の幸せを追求する「インターネット・サービス企業」として社会に貢献します。

■Philosophy

”「こころが感じられるサービスを提供する」
エモーショナル・インターネットサービスカンパニーとして全社員の幸せと共に世の人々の幸せを追求し続ける。”

これが、サービスの真髄です。
私たちファーストブランドはインターネットを通じて、喜びと驚きと便利さを提供することで「感動」を届け、世の人々の「幸せ」を妥協することなく追求し続けます。
そのためには、人々の「幸せ」を生む「“こころ”が感じられるサービス」を提供する私たちも「幸せ」でなければならないと考えます。

私たちファーストブランドは、企業理念に基づいた志を決して忘れることなく、「“こころ”が感じられるサービス」を提供する“エモーショナル・インターネットサービスカンパニー”です。“エモーショナル”という言葉にはさまざまな解釈がありますが、文化的には「感動させる」という意味合いを持ちます。
単なる「インターネット・サービス企業」ではなく「 心が感じられるサービス」を提供し、世の人々の幸せを追求する「インターネット・サービス企業」として社会に貢献する。
この志を胸に、“エモーショナル・インターネットサービスカンパニー”として、全社員の幸せと共に世の人々の幸せを追求し続け、社会貢献へ寄与してまいります。

トップメッセージ

お客様を、そして人々を幸せにするために全力を尽くす

私たちは、人々に喜びと驚きと便利を提供し、満足を超える「感動」を提供できてこそ、「幸せ」を提供する事が出来る。そしてこれが、サービスの真髄であると考えています。
マンツーマンで、心に響く「こころが感じられる」サービスを提供するには、数に限界があります。しかし、インターネットというインフラを介してサービスを、と考えると何十倍、何百倍、あるいは日本中そして世界中の人々へ利便性と共に、幸せを提供することが可能になる。これが、インターネットの素晴らしさです。

情報テクノロジーの進化は留まることなく、人々の生活習慣は大きく変化しました。コミュニケーション手段、メディアへの接触、消費行動、世論形成など至るところでインターネットが大きな影響を及ぼし、インターネットのない生活は考えられないほど、人々にとってはかかせないものとなっております。そして、多くの人に対して提供するサービスの手間やコストを劇的に下げることも可能にしました。 しかし、一方で、利便性やコストの追及と相反して、こころが感じられるサービスというものは、おろそかになっているのが現状です。利便性やコストを下げることが最大の付加価値となり「顔の見えない、こころが感じられない」サービスになろうとしています。本来、インターネットはあらゆるコストを大きく下げることが出来るので、その分お客様に今まで以上に満足のいくパーソナルな、そして驚きと感動を与えるようなサービスを提供できるはずなのです。 インターネットだからこそ、誰に対しても「こころが感じられる満足を超えた最高のサービスが提供できるはずなのです。

私たちは、「利用するのは人である」という原点を常に忘れることなく、 本来のインターネットがもたらす素晴らしさを追求するとともに、「こころに響く、こころが感じられるサービス」を提供することを妥協することなく追及し続けたいと考えております。それは私達だけで作り上げることは出来ません。
私たちは、こころが感じられるサービスを提供する 「日本を代表するインターネット・サービス企業」の実現を目指し、志を諦めず、これからも走り続けます。

サービス

「満足を超える感動」を永続的に提供する個の集団

私たちは「利用するのは人である」という原点を常に忘れることなく、「お客様の視点・こころが感じられるサービス」を提供し続けたいと考えております。企業理念を基盤としたサービスを「全社員」が常に意識し、お客様の課題に取り組み、向き合う体制を構築しています。

■マイベストプロ
私たちは新聞社、テレビ局が長年築き上げてきた「新聞社ブランド」「テレビ局ブランド」の信頼のもと、専門家の独自の強み・特徴を引き出し、さらに世の中に認知させていく方法としてパーソナルブランディングを用い、個人の「パーソナリティ」をブランディングします。好きを仕事にする喜びと、求める人にサービスを届ける仕組みを構築し、自分らしく働ける社会を実現します。

■マイベストジョブ
これまで多くの求人サイトでは、掲載を希望する企業側に莫大な初期費用や広告掲載費用等の負担を求めていました。しかし、「マイベストジョブ」は初期費用や広告掲載料等が一切かからず、採用が成功したときに初めて費用が発生する「採用課金型」を取り入れ展開しています。「マイベストジョブ」は、これまでの求人サイトのデメリットでもあった『高コスト』『高リスク』を改革し、企業と求職者のベストマッチングを提供します。

■ウェブインテグレーション
コーポレートサイトやブランドサイトの企画・開発、SNSの企画・運用などを通じて、デジタル領域のあらゆる課題を解決します。豊かなユーザーエクスペリエンスを提供するためのアイデアを追求し、クライアントのブランド構築のお手伝いをします。

働く環境

「人を幸せにすること」によって、自分の幸せを実現する 真の企業人の育成を目指します

【人材育成】
私たちはインターネット事業をサービス業だと捉えています。
私たちが考えるサービスとは、お客様にとってのNo.2ではなくNo.1を提供することです。人のこころを動かすNo.1のサービスを提供し続けるためには、時間や労力を費やすことを厭わず相手のために何とかしようという情熱と行動が重要です。
また、インターネット業界は日進月歩なので、常に自分の腕を磨き、新しい技術や知識を身につけていく必要があります。そして、自分にとって未知の領域であっても果敢に挑むことが重要です。

【しくみ・制度】
私たちは、社員一人ひとりが「個人の夢」と「会社の夢」をともに追いかけられる企業でありたいと考えています。
個人の夢はもちろんのこと、ひとりきりでは達成できない大きな夢をともに掲げられることがファーストブランドの魅力のひとつです。同じ想いを持つ仲間を集めることで、地域や社会、日本の活性化など私たちが掲げる果てしない夢でも成し遂げることができると確信しています。
そのために私たちが最も重要視しているのは、フェアであるということです。フェアとは、上司に気に入られているかどうかや、学歴や性別などではなく公正公平に評価することです。フェアであることを通じて私たちが求めるものはお客様に「満足を超える感動」を提供できたかどうかであり、きちんと結果を残した人は自己実現のチャンスやポジションを手に入れることができます。

【(人と組織に対する)考え方・想い】
私たちが何よりも大切にしているのは「人」です。
なぜなら、企業は同じ想いを持った「人」が集まって創られているものだからです。
どんなに優れた事業やサービスがあっても、同じ想いをもった強い個の集団を創ることができなければ、人を幸せにする事業も、永続する企業もつくることはできません。
私たちは、同じ想いをもった「人」を軸として、組織を創ることが大切だと考えています。しかし、「人」を大切にするというのは、ただ単にやさしくする、甘やかすことではありません。例えるなら家族のような関係です。社員のことを家族のように大切に想い、その人の人生がより豊かになるのであれば厳しくすることもあります。たとえ嫌われたとしても恐れず真正面から向き合う関係が重要です。

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他