X Capitalの採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. コンサルティング、シンクタンク
  3. X Capitalの採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途 / 新卒採用中

経営コンサルティング事業を行う企業。 企業戦略の策定をはじめとし、新規事業の創出、オペレーションズ・マネジメント、組織におけるデータ活用など幅広く展開。

X Capitalのロゴ

社員による会社評価スコア

株式会社X Capital

3.36

上位5%

回答者:6

残業時間(月間)
33.4
有給休暇消化率
77.1
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    3.0
  • 社員の士気
    3.5
  • 風通しの良さ
    3.4
  • 社員の相互尊重
    3.5
  • 20代成長環境
    3.3
  • 人材の長期育成
    3.0
  • 法令順守意識
    3.5
  • 人事評価の適正感
    3.3

回答数が少ない為、スコアが低減化しています。[評価点について]

注目ポイント
  • 有休消化率75%以上

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

回答者別の社員クチコミ(6件)

株式会社X Capital

回答者一覧を見る(6件) >>

Pick up 社員クチコミ

株式会社X Capital

X Capitalの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 管理系、マネージャー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、X Capital 3.6
若い会社であることもあり、活気がある。 コンサルティングファームという業態ゆえ一定数...

X Capitalの就職・転職リサーチ 年収・給与制度

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、X Capital 3.5
年収 基本給(月) 残業代(月) 賞与(年) その他(年)
年収イメージ 年収イメージ 年収イメージ 年収イメージ 年収イメージ
給与制度: アナリスト、アソシエイト、シニアアソシエイト、リーダー、マネージャー、シ...

X Capitalの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 管理系、マネージャー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、X Capital 3.6
入社を決めた理由: ①事業に近い業務を面白いと感じる性格であるため、小さめの会社で臨...

就職・転職のための「X Capital」の社員クチコミ情報。採用企業「X Capital」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

X Capitalの求人

X Capitalのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

ITコンサルタント・システムコンサルタント

経営コンサルタント(オープンポジション)

  • 年収 600万円~
  • 東京都
X Capitalのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

経理・会計・財務

経理

  • 年収 500万円~
  • 東京都
X Capitalのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

経営・戦略・業務コンサルタント

【コンサルタント/マネジャー候補】防衛セキュリティ部門

  • 年収 800万~2000万円
  • 東京都
X Capitalのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

経営・戦略・業務コンサルタント

【コンサルタント/マネジャー候補】企業変革支援部門

  • 年収 800万~2000万円
  • 東京都
X Capitalのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

【コンサルタント/マネジャー候補】デジタルストラテジー&オペレーション支援部門

  • 年収 800万~2000万円
  • 東京都

この企業の求人一覧へ

X Capitalの企業紹介

X Capitalについて

日本経済に、 パラダイムシフトを。

X Capitalは、創業以来あらゆる事業上の意思決定に投資的観点を取り入れてきました。

投資とは本来、長期にわたる価値の最大化を目指す活動であり、短期的な損得とは峻別されるものです。
私たちは投資思考に基づき、日本企業が発展できるよう支援を行います。

例外的な専門性と特異性を備え、前途を見据え多方を見渡す視座を養い、投資/経営のフロントラインで一新紀元の創造を手掛けることを約束します。

-------------------------------------
■VISION
X Capitalは「日本経済に、パラダイムシフトを。」
をビジョンに掲げています。
これは私たちの存在を通して実現したい世界そのものであり会社が存続する限り不変のテーゼです。
日本社会を規定するパラダイムがすでに限界を迎えている現況下で私たちはパラダイムを超えて機能し、それ自身が新たなパラダイムを創り出す存在となることを志向しています。

創業者メッセージ:野原 秀介

全てのステークホルダーにとって価値のある⾰新的創造を実現します

創業以来、X Capitalは社会に対する価値貢献の継続そしてクライアントとの深い信頼関係の構築を通じ、堅実な成長を続けてきました。
また、その過程で理念とビジョンへの共感を通じ卓越性と高潔さを有する個が集まり、X Capitalの成長は持続的なものへと昇華されています。

現代の社会においては随所に旧レジームの限界が見られ、これによって生じた社会の分断と不安定さは、国家・企業の舵取りをより複雑なものとしています。
このような局面において真に求められることはなんでしょうか。それは既存の価値観を転換し進むべき道を再定義し、力強いリーダーシップで集団を率いることだと、我々は考えます。

近視眼的なパラダイムを脱し、長期的な価値の創造を志向すること。
個としての目的追求を超えて、果たすべきを果たすため懸命に働くこと。

我々は日本社会に対する新たなスタンダードを提示し、日本経済の再興に尽力して参ります。

私たちのもつ 特別な価値

X Capitalのパフォーマンスと卓越性を推進する原動力

◇Value◇
■投資思考
X Capitalは「投資思考」をつねに思索の出発点としています。投資思考とは将来収益の最大化を最終目的とした考え方で、私たちの事業活動の中核をなす要素です。私たちはあらゆる活動に投資的観点を取り入れ、長期成長に主眼を置いて戦略を構築します。

■複合的クリエイション
競争環境の高度化により、事業課題の複雑性は増しています。そしてその解決策もより難解なものとなっています。私たちはダイナミックで複雑なシステムにおいて、課題のあらゆる側面を観察したうえで、専門的ソリューションを結集させて、複合的な解決策を創出し、複雑性を克服します。

■独創性と新規性
レガシー産業は資本・市場・インフラといった成熟した資産を多く抱えています。私たちは先進的知見とテクノロジーの観点を組み入れることで、特異的な創造を生み出し、成長を積み上げます。市場動向や産業構造の変化に俊敏に対応し、最新の技術と知見を循環させて、新規性の高いアイデアを創出します。


◇Principles◇
■長期主義
物事の価値は多面的であり、判断軸の時間的区切りによって大きく左右されます。私たちはすべての価値判断において、短期的利得を尺度にして考えるのではなく、中長期的観点から将来価値を含めた総合的規範により判断しています。あらゆる取り組みにおいて、長期成長に主眼を置いた価値創造を追求することで、価値を最大化する機会を逸することなく資本の可能性を最大限に拡げます。

■共創による価値創造
個々の主体が単独で成し遂げられることには限界があり、私たちの能力は他の行動主体の能力と相乗してこそ大きな価値を発揮します。あらゆる社会的存在の変化と相互に影響しあいながら、人・社会・環境と共に発展することが、私たちの可能性を余すことなく拡げられる道筋であり、その途上において最も価値ある創造を実現できると確信しています。

■ルール、慣習、原則の尊重
すべての活動において、ルール・慣習を遵守することを徹底しています。これは倫理的責任という意義だけでなく、すべての主体との間において信頼関係を醸成して持続的関係を結ぶことに重きを置いているからです。また、すべての行動において、原理原則を明確に策定し、尊重する文化を浸透させています。

サービス

X Capitalのすべての事業活動において 投資思考を原点として思索を広げています。

複雑性が逓増し変化の早い経営環境のなかで、その潜在的能⼒を引き出し、全てのステークホルダーにとって価値のある⾰新的創造を実現します。
先⾒性と系統性に満ちた視点で、これまで以上に⼤胆で実践的な戦略をデザインします。

■Strategy Accelerate
<イシューを見逃さない現場主義の徹底>
戦略が価値を生み出すために不可欠な要素は、企業が直面するの困難の真因を見抜き、正しい課題設定を行うことです。企業において日々課題が発生している場所は、実際に手を動かし最前線で業務を遂行する「現場」であり、現場感覚を欠く戦略は効果が十分に発揮されません。
私たちは現場に生じている声に直接耳を傾け、一次情報を自らの足で拾ったうえで思考を深めることが、戦略の成功へ導くと考えています。

<包括的エグゼキューション>
目まぐるしい事業競争化にあるリーディングカンパニーにとって、エグゼキューションの重要性は日増しに高まっています。
ユーザーやシステム・法令制度上の要求・制約によって事業環境が指数関数的に複雑化すると、プロジェクトは分断され企業戦略の見通しは困難になります。
私たちは、特定領域のコンサルティングではなく、企業・事業部において包括的な目線を持ったエグゼキューションを行い、戦略の構想実現にフォーカスを当てます。


■Corporate Finance / M&A
<無形性へと意識を向ける>
企業の真の価値は数値として表現される経済的価値のみにとどまりません。経済的価値を下支えする、ブランド力、人的資本、企業文化といったインタンジブルな価値が確かに存在し、新時代の企業価値として見なされています。私たちは、数値には現れないが企業の根幹を成す無形的価値を重視し、その尺度に基づいて投資機会の意思決定を行います。

<Keen Insight(慧眼)>
ビジネスで実績を残し時代を牽引する経営リーダーには鋭い先見性があります。確かなことが何一つわからない時代でも、社会から待望される潜在的価値を見出して既存のビジネスを次の時代のものへと押し上げ、多大なインパクトを後世へ残します。生み出した未来の大きさにリーダーとしての価値が反映されます。

社員インタビュー

誰も到達したことのない領域へ

■常務執行役員 コンサルティングサービス部長:深谷雄作
<チームで一つの目標を果たすこと。他では感じられない最も特別な瞬間です。>
X Capitalには創業して間もない時期に参画して、現在に至るまでに多業種の事業開発プロジェクトに携わってきました。X Capitalでのキャリアにおいて、私にとって最も意義があり達成感を感じるのは、メンバーと共にお客様を含めたワンチームで困難を乗り越え、目標を成し遂げたときです。

テクノロジーの急速な発展、金融市場の不規則な変動、不安定な国際情勢など、事業環境はとどまることなく渦巻いており、企業の抱える問題は過去最大に複雑化しています。私たちが対峙する問題には目に見えた正解や既存の解法がないからこそ、難易度が高く頭を悩ませることも少なくありません。

その一方で、信頼できるメンバーと変化を楽しみながら、あらゆる角度から解決策を模索し、それが実を結ぶことが何事にも代えがたい瞬間であり、チームで目標を実現することは何よりも有意義に感じられます。

職場情報

株式会社X Capital

平均勤続年数 1.2年(2023年12月時点)
平均年齢 28.7歳(2023年3月時点)
研修 あり:入社時にアセスメントを実施し、業務に必要なスキルレベルを評価。評価結果に合わせたカリキュラムを作成して研修を提供する。
自己啓発支援 あり:資格取得奨励制度があり、対象の資格については受験費用・報奨金が支給される。
メンター制度 あり:専任の社内メンターがおり、四半期に1回の頻度でメンタリングセッションを受けられる。
また希望すれば時期によらずいつでも受けることができる。
キャリアコンサルティング制度 あり:キャリアコンサルティングの資格を持った専任の担当がおり、希望すればいつでも相談できる。
社内検定等の制度 なし
月平均所定外労働時間 31.8時間(2023年度実績)
有給休暇の平均取得日数 6.9日(2023年度実績)
役員・管理職の女性比率
  • 役員の女性比率:12.5%
  • 管理職の女性比率:15.8%

(2023年3月時点)

※企業担当者にて入力した情報を表示

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

企業情報

業界
URL https://xcap.co.jp/
所在地 東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー33階
社員数 30〜99人
設立年 2018年
資本金 100百万円
代表者 代表取締役社長 琴畑 尚哉
決算月 12月

企業情報を修正する

もっと見る ▼

同業界の企業

同業界の企業一覧へ >>

就活生向け 社員クチコミ活用術

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他