- HOME
- 自動車、自動車部品、輸送機器
- 日産自動車の就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
- R&D部門のモノづくりの熱意について
R&D部門のモノづくりの熱意について
貴社への入社を考えています。そして、自動車や技術が好きな社員はどの程度いるのでしょうか?
経営状況は悪いですが、他社に先駆けて最新のプロパイロット実証をやっているなど日産が特に頑張っていることに対して魅力を感じており、ソフトウェアなどの領域では良い仕事ができるのでは感じています。
しかしその一方、ニーズにあった車種が少なく顧客志向が薄いのではという非難があり、熱意をもって開発をやっているのかという心配があります。また、魔改造の夜を見て他自動車メーカーが熱意を持って良い成績を残す中、日産だけは舐めプしてると非難されておりました。どうしようもないミスもあるかと思いますが、社風として熱意を持って開発をやられてる方がいないんじゃないかと思ってしまうことがあります。テレビ番組かもしれませんが、昨今の経営状況も一定そういったマインドがあるのかなという心配もあります。
日常業務が技術開発とは遠いところになってしまったなどは仕事面として仕方ないと思うのですが、正直な社員のマインドや社風について教えていただきたいです。日産は本当にこれから技術を大事にし、顧客ニーズをとらえた車作りをやっていけるのか。
| 質問者の状況 | 検討中 |
|---|---|
| 回答してほしい人 | R&D部門 |
2025年09月26日
社員・元社員の回答(5件)
-
-
日産自動車の在籍経験:5~10年 エンジニア(OB)
-
日産自動車の在籍経験:5~10年 アプリ開発
-
日産自動車の在籍経験:10~15年
-
日産自動車の在籍経験:3年未満 装置設計
カテゴリ別の社員クチコミ(12414件)
日産自動車株式会社
企業情報
| 業界 | |
|---|---|
| URL | https://www.nissan.co.jp/ |
| 所在地 | 神奈川県横浜市西区高島1-1-1 |
| 社員数 | 1000人以上 |
| 設立年 | 1933年 |
| 資本金 | 605,813百万円 |
| 代表者 | イバン・エスピノーサ |
| 決算月 | 3月 |
| 株式情報 | 7201 (東証プライム) |
| 上場年 | 1951年 |