ゼロインの採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. コンサルティング、シンクタンク
  3. ゼロインの採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途 / 新卒採用中

東京都に本社を置く、コミュニケーションサービス企業。 企業内ブランディングやイベント企画・実行等を支援する他、総務業務の受託も行う。

ゼロインのロゴ

社員による会社評価スコア

株式会社ゼロイン

3.92

上位1%

回答者:40

残業時間(月間)
23.0
有給休暇消化率
80.6
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    2.8
  • 社員の士気
    4.1
  • 風通しの良さ
    4.6
  • 社員の相互尊重
    4.5
  • 20代成長環境
    4.4
  • 人材の長期育成
    2.4
  • 法令順守意識
    4.4
  • 人事評価の適正感
    2.9
注目ポイント
  • 社員の相互尊重ランキング 業界10位
  • 有休消化率75%以上

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

社員・元社員への質問(0件)

株式会社ゼロイン

Question

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

回答者別の社員クチコミ(40件)

株式会社ゼロイン

回答者一覧を見る(40件) >>

Pick up 社員クチコミ

株式会社ゼロイン

ゼロインの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

企業が選んだクチコミ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ゼロイン 3.8
入社を決めた理由:
働く人を支える仕事に就きたいと思っていたので、多角的に働くを支えられる事業に魅力を感じ入社をしました。
また、採用に力を入れているだけあり、人柄がいい人が多いです。
あからさまに仕事に対してやる気のない人やネガティブ発言をするような人はいないですし、
面接段階での社員との交流の際にも人柄の良さはとても感じていたので安心して入社を決めることができました。

ゼロインの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ゼロイン 3.8
各事業部や各グループでかなり文化や組織としての整い度合いが違います。 なので、ある意...

ゼロインの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 総合職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ゼロイン 4.0
入社を決めた理由: 人の良さ・会社の雰囲気・待遇の良さに惹かれ、入社しました。 入社...

ゼロインの就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 バックオフィスデザイン事業部、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ゼロイン 2.8
・評価制度が不明・納得感が少ない。 社内の半期表彰への不満が多かった。自身はクライア...

就職・転職のための「ゼロイン」の社員クチコミ情報。採用企業「ゼロイン」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

ゼロインの求人

ゼロインのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

総務

【Openwork総合スコア上位1%・働きがいのある会社認定】事務系一般職

  • 月収 25.9万円~
  • 東京都
ゼロインのロゴ
  • 新卒
  • 26卒
  • 正社員
  • NEW

経営・戦略・業務コンサルタント

◆26卒:OpenWork総合評価上位1%◆総合職(コンサルタント/営業/企画/マーケティング/プロジェクトマネジメント)

  • 月収 25.9万円~
  • 東京都
ゼロインのロゴ
  • 新卒
  • 26卒
  • 正社員
  • NEW

設計・測量・積算(建築)

◆26卒:OpenWork総合評価上位1%◆設計・デザイン職

  • 月収 25.9万円~
  • 東京都

この企業の求人一覧へ

ゼロインの企業紹介

ビジョン:すべての「働く」を元気にする。

「すべての”働く”を元気にする」ことをビジョンに掲げ、企業価値向上をサポートする組織コンサルティング会社です

ゼロインは日本初の「総務業務アウトソーシング」事業を主として、1998年に設立されました。以来、顧客と深い関係性を築く中で、 顧客が抱えるお悩みからビジネスの種を見いだし、「オフィスデザイン」や「コミュニケーションデザイン」を事業として成立させてきました。

総務部門などのバックオフィス領域から、キックオフイベントや社内報などの社内コミュニケーション領域、働く場所をプロデュースするオフィスデザイン領域まで展開しています。
そこにあるのは、“すべての「働く」を元気にする。”という思いです。私たちは、お客様のバックオフィスや風土づくりという視点から人が生き生きと働く仕組みや空気を創り出していきます。

私たちは、お客様のビジネスを加速するサポート役として、あたかも日本そのものを応援するスタッフ部門のように、お客様を様々な角度から力づけ元気づけていくのです。
日本の「働く」にはいまだ多くの課題があり、その解決ニーズは日増しに高まっています。働き方改革、そしてAIの台頭など、ますます変化する時代だからこそ、社員一人一人が自分らしく輝き、高いパフォーマンスを発揮する集団となる。
その一翼を、私たちはこれからも担っていきます。

事業紹介

バックオフィス業務の改善~コンサルティング、企業カルチャー活性化のコミュニケーション立案。ゼロインのフィールドはさらに広がっています。

ゼロインは すべての”働く”を元気にする をビジョンとして、3つの事業を展開しています。
働く組織・環境をよくするコンサルティングをしています。

■バックオフィスデザイン事業
大手企業では総務部長や総務課長、中小企業では経営者や役員と対話しながら、顧客の“ありたい姿”を引きだすことで、バックオフィスの視点から課題を発見・解決していきます。顧客の総務業務をゼロインスタッフで丸ごと請け負う案件もあり、顧客の組織図・人材戦略すら変えにいくダイナミックな仕事です。

■コミュニケーションデザイン事業
もっと人がいきいき働く組織にしたい。その想いをさまざまなコミュニケーション施策から叶える。それがゼロインのインターナルブランディングです。昨今のブームとも言える組織活性化やインターナルブランディング活動。社員総会、表彰式・アワード、周年イベント、ワークショップ研修など、あらゆる手法を駆使して社員の心を揺り動かし、アクション創出へと伴走していきます。こうした私たちの想いに共感していただき、多くのお客様から、ブランディングパートナーとして選ばれています。

■ファシリティデザイン事業
私たちは総務の業務改善で培ったノウハウや、コミュニケーションデザイン事業で培った「企業風土改善」のノウハウなどを活用しながら、オフィス環境のご提案を行っております。ワーカーが生産性高く、快適に働くことができる環境はもちろん、それぞれの企業文化を考えながら、オフィスデザインを作り上げております。

社内制度・イベント

ZT:ZEROIN TOURは、毎年の業績達成度合いに応じて支給金額が決まる社員旅行制度。行きたい旅行・企画を社員自らが企画することができる人気の制度です

■全社キックオフ
年に1度、全社員が一堂に会し、全社戦略や部門方針を共有することで、目指す方向性を認識します。部署を横断した懇親会も行われます。

■いい仕事共有会
半期に1度各部で選ばれた代表者より、全社に向けてナレッジの共有がされます。時短勤務者、拠点メンバーもリアルタイムで見られるよう、Web配信を行っています。

■MVP表彰
半期に1度、各部署で最も活躍した社員を讃えます。部署キックオフにて表彰式が行われ、賞金が授与されます。

■Good Job表彰
日常のいい仕事をタイムリーに褒める表彰制度。小さな業務改善でも、それが事業にとっての大きな一歩になることもあります。

■初任給授与式
新人の初任給は現金支給。これは社会人として初めて稼いだお金の重みを感じてほしい、そんな思いから始まりました。過去には某番組で特集されたことも!

■ZT(ゼロインツアー)
毎年の業績達成度合いに応じて、支給金額が決まる社員旅行制度。4人以上の賛同者が集まれば、実行となります。2つ以上参加する社員も!

■副業制度
社外での経験を社内でも活かしてほしい!そんな思いから作られました。ヨガインストラクターや他社広報担当など、多岐に渡り社外で活躍している社員がいます。

■チャンスクリエイト
他事業に興味を持った際、異動希望を提出できる制度。人事と役員の面談が実施され、本人のキャリアに寄り添います。

■産休・育休/時短制度
弊社の産休・育休復帰率は100%(2021年実績)。管理職の中にもママ社員が活躍しています。「子育てサポート企業」として認定され、プラチナくるみんマークも取得しました。

キャリア・研修制度

ゼロインでは役割等級制度を導入しており、年次にとらわれないキャリア形成が可能です。

【新人教育プログラム】
2年目、3年目のリーダー研修や、管理職になった際のマネジャー研修などステップに合わせた学びを実施しています。また、事業ごとの専門的な知識を身につけるための外部研修にも積極的に参加しています。
1年目から大きな案件窓口を担当することも珍しくないゼロイン。上司や先輩、プロジェクトメンバーと協働しながら成長していきます。
■OJT担当制度
■集合研修
■メンター制度

【自己啓発】
2年目、3年目のリーダー研修や、管理職になった際のマネジャー研修などステップに合わせた学びを実施しています。また、事業ごとの専門的な知識を身につけるための外部研修にも積極的に参加しています。
■eラーニング
■各種資格取得支援

職場情報

株式会社ゼロイン

新卒採用者数・離職者数
2023年度
採用者数9人・離職者数0人
2022年度
採用者数8人・離職者数2人
2021年度
採用者数5人・離職者数2人

(2023年7月時点)

新卒採用者数の男女別人数
2023年度
男性3人・女性6人
2022年度
男性3人・女性5人
2021年度
男性2人・女性3人
平均勤続年数 6.0年(2023年3月時点)
平均年齢 31.7歳(2023年6月時点)
研修 あり:等級別研修、外部研修の受講費用補助あり

◆入社後について
入社直後は、導入研修を実施。社会人マナーをはじめ、会社や自社の理解も深められる研修カリキュラムを用意しています。入社3週間目からは所属部署に配属となり、OJT研修を実施する予定です。
自己啓発支援 あり:資格取得の費用補助
メンター制度 あり:一人につき1人の社員がメンターにつきます
キャリアコンサルティング制度 なし
社内検定等の制度 なし
月平均所定外労働時間 13.1時間(2021年度実績)
有給休暇の平均取得日数 12.3日(2022年度実績)
育児休業取得者数
取得者
男性1人・女性3人
取得対象者
男性1人・女性3人

(2022年度実績)

役員・管理職の女性比率
  • 役員の女性比率:0.0%
  • 管理職の女性比率:38.0%

(2022年11月時点)

※企業担当者にて入力した情報を表示

女性労働者の割合-女性(%) 65.5%
育休取得率 男性: 100%・女性: 100%
一月当たりの労働者の平均残業時間 12.3時間
有給休暇取得率 65.4%
管理職の女性比率 36.7%

※最終更新日:2024年05月21日

※出典: 女性の活躍推進企業データベース

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

企業情報

業界
URL https://www.zeroin.co.jp/
所在地 東京都千代田区内幸町1-5-2 内幸町平和ビル20F
社員数 100〜499人
設立年 1998年
資本金 36百万円
代表者 代表取締役会長兼社長兼CEO 大條充能
決算月 12月

企業情報を修正する

もっと見る ▼

同業界の企業

同業界の企業一覧へ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他