就活で最初にやったこと
ガクチカ、自己PRの作成から始めた。
自身を客観的に振り返ることで、どのような事業に興味があり適性があるのか、分析することができたため良かったと考えている。
就活って何から始めればいい?
先輩たちがやったこと
やって良かったこと、
やらなくて後悔したこと
参加して良かった
おすすめのインターンシップは?
内定に繋がった自己PR
先輩が面接で話していたことは?
内定獲得のポイント
入社先に選んだ決め手は?
先輩から教わる
自分なりのOpenWorkの使い方
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
ガクチカ、自己PRの作成から始めた。
自身を客観的に振り返ることで、どのような事業に興味があり適性があるのか、分析することができたため良かったと考えている。
良かったことは広く業界を見ること。選考に進んでから後々合わないと気づいた業界もあったので複数業界見ていたことで入りたくない会...
自己PRではアルバイトの経験について喋っていた。
私の強みは、相手の気持ちを考え行動する事です。
この強みは長年のサッカー...
内定をいただいた企業の中でいちばん年収とWLBが高そうだった。また、穏やかで誠実な感じの社風が自分に合っていると思った。
短い面接だったため、基本的な受け答えができていたこと。何事にも前向きで主体性があること。社風と自分の人柄がマッチしていたこと...
年収等の確認。
口コミを参照に、実際の現場との照らし合わせに使っていた。
就職活動全体の流れを把握するために、マイナビやリクナビ主催の就活スタートセミナーに参加しました。どのようなスケジュールでこれから1年ほど動くのか把握できたためよかったです。
やって良かったことは、たくさん面接の機会を設けることです。場数を増やすことで、面接になれることが出来、徐々に通過の確率が上が...
リース取引の流れをゲーム形式でチームごとに取り組んだ。資料をみながら、相手の企業に何を提案すべきか、相手の企業の情報で足りないものは何かを考えながら行った。
実際の営業をどのようにやるかをイメージでき、ゲーム形式だったため課題をクリアするとポイントを貰えたのも楽しかった。
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは芙蓉総合リース株式会社に関する就活レポート、全8件を紹介しています。